
新潟県・山形県に詳しい方教えていただきたいです。
8月12日夜中に車で東京を出発し、
13日(新潟一泊)、14日(山形一泊)、15日(東京への帰路で一泊)の予定で
新潟・山形を満喫したいと思っているのですが、オススメのプランはありますか?
私自身、両県とも行ったことがないので、見所等全く知らず・・・
素敵な旅にしたいので良かったら教えてください。
どうしても見たいところは、キレイな日本海です。
透き通るような海をみて、夕日を見て、ドライブで癒されたいのと、
新鮮なおいしい魚介を食べたいのですが、
行ったほうが良いスポットや、美味しいお店や、
オススメのドライブコースなどはありますか?
宿泊場所などまだ決めてなく、
お盆の週13~16日はフリーなので時間には余裕があります。
しかし、予算的にはあまりお金をかけれないので、
宿泊は、一泊一人1万円以内の旅館や、安いビジネスホテルなどを利用予定です。
車なので、自由に色々回れると思うのですが、
お盆期間なので混雑が少し心配です。
アドバイスよろしくお願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今年の夏はラッキーなことに、新潟では「大地の芸術祭」が開催されています。
過疎で廃校となった学校や、休耕田等が舞台です。
舞台となる十日町や松代は、東京と新潟市の中間くらいにありますから、まずは大地の芸術祭を楽しまれるのがおすすめです。
初日は、松代にでも。
松代駅に隣接している、郷土資料館を尋ねられてはいかがでしょうか。
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/kanko/00024 …
運が良ければカボチャの煮付けや、地元の漬物とお茶がだされます。
全国の資料館で、食べ物が提供されるところは珍しいそうです。
食べ終わったら、おもむろに館内を案内してくれます。
車はそこに駐車したままで、芸術祭の中心となる農舞台にいくとよいです。
つながっている渡り廊下では感動的な体験が出来ますが、内容は体験されるまでヒミツです。
http://www.echigo-tsumari.jp/
それから、時間があれば、NHKドラマ天地人の与六があずけられたお寺である、雲洞庵にも立ち寄られると良いです。
あの、「本当は、こんなところに来とうはなかった」のお寺です。
http://www.untouan.com/
それから、寺泊に行って宿泊されてはいかがでしょうか。
よく朝は、市場でのお食事を。
http://www.niigata-inet.or.jp/teradomari/ameyoko …
山形では、有名な観光どころはすでにお分かりだと思います。
帰りは、米沢市から西吾妻スカイバレー、磐梯山のゴールドラインを経由して、猪苗代湖にでてはいかがでしょうか。
リーゾナブルな宿泊場所として、リステル猪苗代。
サマープランの早割があります。
https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/di/?hcod1=28 …
コンドミニアムで、調理の設備もありますので、朝食などは自分で作ることもできます。
温泉にもはいれますし、高速のインターも近いので、翌日東京にもどりやすいです。
No.3
- 回答日時:
新潟の魅力は海と山かなぁ。
日本海側の眺めと雪深い山、そんなイメージですね。
海もいいけど奥只見のほうに行ってみるのもよいのではないかと思う。
行ってもダム湖と山なんだけど、こんなところもある。
http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_kikaku/1193 …
山形の夏というとあのラーメンかな?
http://www.geocities.jp/dewaichirizuka/la_men_sa …
まあラーメン王国と言ってもいいくらいの山形県ですからいろいろ食されてみるといいでしょう。
天気がよければ蔵王ですがたぶん激混みでしょうね。さてどうするか。肘折の温泉にでも行ってみようか・・・(私好きなんです、あの雰囲気が。実は別計画で鶴岡のホテルを予約済なんだけど)
tarepanda009さん、
回答いただき有難うございます。
奥只見初めて知りましたが、すごく素敵な景色の見れるところなんですね。
山で夏の緑を見るのも癒されそうですよね。
山形は冷たいラーメンが有名なんですね?
新発見でした!
食べてみたいです!
肘折温泉なんだか昔ながらのいい感じそうな温泉街ですね。
癒されそうです。
じっくり考えたいとおもいます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
胎内市付近のR113とR345は日本海の眺めがいいです。
R345はまなすの丘付近は日本海夕日ラインと称し、夕日を眺める適地です。ここから瀬波温泉を経由しR345を北上する20km弱の区間が笹川流れと呼ばれる景勝地になっています。海岸線のすぐそばを国道が走っていて、砂浜と荒々しい磯と岩山が景観をなしています。
ただ、海水浴シーズンは混雑します(駐車スペースがない)。
道の駅笹川流れ向かいの食堂ちどりの夏ガキ定食は粒も大きくおいしいです。8月いっぱい食べられるはず。有名店なので開店直後に行く方が吉。
R345はR7に合流します。R7を南進してR290に入り、途中県道K273に左折、湯沢温泉方面に向かうと丸山大橋という大きな橋の上から関川の眺めを楽しめます。下を覗くと目がくらみそうな、かなり高い橋です。
丸山大橋を過ぎるとR113に合流し山形方面へ向かいます。
R113付近には
どんでん平ユリ園
http://www.dondendaira.com/index.html
があります。
山形は全国屈指のそば天国。
腕自慢の民家がそのままそば屋を始めたような素朴な店が星の数ほどありますので、クルマの窓からそば屋の幟を探してみて下さい。
あちこちに「蕎麦街道」が形成されています。
山形を移動する場合、南北方向にはR13を利用することが多いですが、R287とR347を利用した方が交通量も少なく、最上川沿いで景観もいいのでおすすめしておきます。
道の駅あゆ茶屋をはじめ、手打ち蕎麦屋、果物の直売所と出会えます。8月だと桃・ブドウ・スイカかな。
R347で村山・大石田の蕎麦街道を走り、大石田の最上千本だんごで手作りずんだだんごを食べ、R13を南下して東根の東沢バラ公園を見て、フルーツラインを縦断し、天童高原から面白山高原へ抜け、山寺に至る山道を味わうのもいいです。道は狭いですが、林間の涼しいコースです。
山寺立石寺を見て、紅花の里高瀬から広域農道を南下すると山形まで戻ることが出来ます。県庁付近から西蔵王高原ラインで蔵王温泉へ向かうことも可能。
WillDesignWorksさん、
詳しく教えて下さり、ありがとうございます!
夕日ライン、やはり日本海に行くなら夕日を見ないとですよね!
ぜひドライブしたいです。
笹川流れの混雑状況など教えてくださりありがとうございます。
実はせっかくなので、海水浴もしたいと考えているんです。
朝早く行って駐車場をGETしたいと思います。
それから、食堂ちどり、調べてみました!
牡蠣の定食、本当に美味しそうですね~!!!
絶対食べたくなってしまいました。
山形のおすすめルートやスポットなど有力情報有難うございます。
新潟で海鮮山形でお蕎麦を食べて帰ってきたいと思います!
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ざっくりと書きます。
周辺の観光宿泊施設はご自分で調べてください。新潟→笹川流れ→小国→米沢→福島(東京)
新潟→笹川流れ→鶴岡→月山→宮城(東京)
最終日に時間があれば、蔵王を回っても良いかと思いますが、かなり混みます。
sibainu3さん、
ご回答ありがとうございます。
笹川流れ調べました!すごく素敵ですね!
海がなんてキレイなんだろう・・・ぜひ行ってみたいと思います!
蔵王一度は見てみたい場所ですが、やはりお盆は混みそうですね。
今回は諦めようかと思っています。
福島や宮城も実は行ったことがないので、立ち寄れたらよってみたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らうめん
-
四戸町(市、村)は無いの??
-
東北新幹線で新青森まで行き(新...
-
仙台って、学生が多いですか?
-
都市の広がりって仙台札幌どち...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
品川や羽田空港から、青森(南...
-
仙台で高校生でもできる楽なバ...
-
岩手県高身長しかいなくないで...
-
盛岡市や郡山市って人口の割に...
-
喫煙所について
-
大内宿の行き帰りについて
-
東京から秋田、青森、岩手まで...
-
福島県の金融機関
-
福島県の金融機関
-
札幌市と仙台市と広島市で住む...
-
福島県の福島駅から仙台駅 最安値
-
【急募】宮城・仙台発 3回目デ...
-
仙台のホテル(のんべいにおす...
-
福島県の市町村について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地域の結び付きについて
-
山形の「だし」関西で売ってま...
-
蔵王エコーラインの渋滞
-
蔵王エコーラインの通過時間は
-
赤湯でおすすめのラーメン屋さ...
-
仙台から蔵王のお釜に行きたい...
-
宮城県栗原市から山形県山形市...
-
閲覧ありがとうございます。 ゆ...
-
山形県に行きます、お勧めの観...
-
山形駅前で早朝からやっているお店
-
山形県の良い所!
-
会津若松の古い住所の現在地名...
-
山形へのドライブ
-
東京→山形 各駅停車の旅
-
山形から東北学院大学に通う場...
-
東北自動車道の蓮田SAから国見S...
-
山形って田舎過ぎませんか?私...
-
山形から蔵王と磐梯吾妻の紅葉...
-
かみのやま温泉の日帰り入浴で...
-
乗り放題の切符について
おすすめ情報