

勉強のためにjavaでWebアプリの開発をやろうと思います。
開発環境について、ご意見を伺いたいです。
いろいろ試したいので、管理を楽にするために仮想環境で開発しようと考えています。
自分のPCは64bit版のwindows7(メモリ4GB搭載)であり、ここにVMware Playerを
インストールするところです。
仮想環境のOSはwindows7(これから購入)にしようと思いますが、windows7上で
windows7を動かすことになるので、スペックが心配です。
実際やったことのある方、実際に動くのかどうか教えていただけますか?
また、「そもそもこうした方が良い」、「こうするのが一般的だ」というようなアドバイス
があればいただけると助かります。
ちなみにeclipseを入れて使う程度です。(Visual Studioも動かしたいですが、とりあえず優先度は低いです。)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「スペックが心配です」と書いてる割には、そのスペックについてはメモリ容量しか書かれてないわけですが・・・
開発用途なら仮想PCに割り当てるメモリ容量を増やすために本体のメモリ容量は増やした方がよいとは思いますけど。
回答ありがとうございます。
すみません。仮想マシンで関係するのはメモリくらいだろうと思っていました。
つまり、「メモリはどのくらい必要か?」という程度の意識で書いた質問でした。
申し訳ないです。
CPUは「AMD E-350 Processor 1.6GHz」というものですが、CPU、メモリに
ついては、とりあえずNo.1さんのお礼欄に書いた通りです。
HDDはだいぶ余裕があるので問題ない認識です。
No.1
- 回答日時:
Linuxなら無料で使えるのにな。
。。Ubuntuとか管理ラクだし。
またWindows購入されるんですか。
仮想環境だとRAMをたっぷり載せておくことです。
ホストもゲストも2GBは欲しいので、RAM 4GB以上あるといいですね。
それからVTの乗ったCPUは必須ですね。
仮想環境をハードで支援する仕組みです。
回答ありがとうございます。
Linuxも仮想OSとして導入し、アプリの実行環境として使おうと思います。
ですが、開発はWindowsで行う予定です。会社がそうなってるので、それに合わせる意図です。
RAMは4GBなので、とりあえずこのままやってみます。
CPUについての仮想化技術は知りませんでした。
どうやらAMD-Vという技術が搭載されているようなので、このままやってみます。
勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
Local by Flywheelというローカ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
自宅にてテレワーク中の印刷に...
-
データセンターは工場や飲食店...
-
windows 10のPC でルータをntp...
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
Windows Server 2019 CALについて
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
メール共有の場所にファイルを...
-
2つのLANポートを活用したい
-
TERATERMだけSSH接続できない
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
【QnapNAS】不良HDDと診断され...
-
【QNAP NAS】LANポートについて...
-
ブレイドサーバーと仮想サーバ...
おすすめ情報