電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日DELLのPowerEdgeというタワーサーバーを購入したのですが、LANポートが2つあります。

それぞれにIPアドレスを割り当てられるというのは分かりますが、メモリでいうところのデュアルチャネル的な使い方(速度アップ)だったり、冗長電源的な使い方(通信安定性アップ)だったりというような設定が可能なのでしょうか?

その場合、サーバーだけで実現可能でしょうか?
実現するために対応したスイッチングハブの導入が必要とかありますか?

A 回答 (3件)

はい、可能です


リンクアグリゲーションの設定をしてください

サーバーマネージャーから、ローカルサーバー→NICチーミング→タスク→チームの新規作成
→適当な名前をつけて、2つのネットワークアダプターにチェックをして、追加のプロパティーでチーミングモードをLACPにしOK

あとは2本のケーブルをLACP対応のスイッチングハブに繋げば速度アップ+冗長になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/27 08:05

ネットワーク アダプター チーミング 等で検索してみてください。


もちろん、通信先も同じような仕組みに対応している必要があります。

帯域と冗長化という観点からメリットはありますが、帯域に関してはどこに対してどういう通信をしているのを改善したいのかから考えて設計する必要がありますし、冗長化についても通信経路の何が壊れたときに、どことの通信を生かしたいのかとかを決めて設計していく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/27 08:05

>メモリでいうところのデュアルチャネル的な使い方(速度アップ)だったり、冗長電源的な使い方(通信安定性アップ)だったりというような設定が可能なのでしょうか?



出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できるらしいですよ。
ネットワーク アダプター チーミング等で検索してみてください。

お礼日時:2025/03/26 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A