
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バリスタの安全な使い方
https://www.jeita.or.jp/japanese/exhibit/2014/11 …
バリスタを構成する材料からは、長時間燃え続ける事はありませんが、周囲の物に延焼する可能性はありますので、周囲の可燃物には注意が必要です。
バリスタは多くの場合、ショートモードで故障するため、適切な容量のヒューズやブレーカーなどの過電流保護機器と組み合わせて使用するべきです。
見られた動画がどのような動画なのかは分かりませんが、一瞬で消えていたなら、元電源に過電流保護が為されていて、それが働いたためにすぐに消えた可能性があります。
過電流保護が無い場合でも、
ショートモードで故障→発火・破裂→完全に破壊する事でオープン状態に移行
という形で最終的にはオープンになりますので、その時点で発火させるエネルギーは無くなります。
しかし、過電流保護を使用していた場合に比べると、発火の度合いが大きくなるので、周囲の他の可燃物を燃やしてしまう確率が高くなるので、被害を食い止めるために過電流保護が必要です。
なおバリスタの故障原因としては、
・バリスタ自体が正常な状態の時に、過電圧印加→過電流が流れて破壊
・バリスタ自体が経年劣化する事で、過電圧は印加されていないのに過電流が流れて破壊
どちらもあり得ます。
No.2
- 回答日時:
用途からして、素材が燃えるものではないです。
発火したのは、高電圧/過電流による高熱によるものです。
劣化したから、ではないです。
その後は、そのまま冷えて、ただのゴミです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定格値の問題
物理学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
複数機器のアース線を付けたり、離したりするとブレーカーが落ちた。何故??
工学
-
-
4
MOSFETについて回路
工学
-
5
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
工学
-
6
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
7
経験者の方に質問です。 電気回路について教えてください。 例えばですが、 水晶など、高周波信号を扱う
工学
-
8
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
9
配線の仕方と必要な抵抗を教えてください。
工学
-
10
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
11
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
12
電気回路の問題で質問です。
工学
-
13
変圧器と増幅回路
物理学
-
14
バンドパスフィルタについて、これって不適切な使い方でしょうか?
工学
-
15
22kHzの超音波と25kHzの超音波(ともに単振動正弦波)がある時3kHzの音が出るか
物理学
-
16
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
17
金属は内部で割れることはありますか?(目に見えない割れ)例えば、金属の塊を落として見た目は無傷ですが
工学
-
18
交流100Vでの電圧降下について
工学
-
19
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
20
支線の取付について
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
補聴器の増幅度について
-
下記、問題に対しての解答が以...
-
3相ブラシレスDCモータのホール...
-
降圧チョッパー、昇降圧チョッ...
-
0-100mVの電圧出力を4-20mAに変...
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
電気関係の本を見ると、主な半...
-
交流100Vでの電圧降下について
-
ヘリコプターですが
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
配線の仕方と必要な抵抗を教え...
-
内径とボス長ってどこ読み取れ...
-
イーロンマスク氏や、サムアル...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘリコプターですが
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
キーボード ノコギリで切ろうと...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
三菱のシーケンサーを使用して...
-
下水処理場改修の英語
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
ポンプ室から強い電磁波は出て...
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
図面のサッシ記号でサッシ取付...
-
下水本管
-
このような電子チェス盤などそ...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
アップルウォッチのジャンク品...
-
高圧受変電設備の電磁波について
-
バンドパスフィルタについて、...
おすすめ情報