電子書籍の厳選無料作品が豊富!

写真のような表が出てきた場合 アルファベット大文字で打つにはどうやって操作したらいいのか教えてください。
それと この表じゃない 他のアルファベットの出し方も教えてください 。よろしくお願いいたします。

「写真のような表が出てきた場合 アルファベ」の質問画像

A 回答 (5件)

打ちたい文字のある枠を


ロングタップして目的文字にスワイプ
(長押し > 指ずらして 選択)

あa1 か ◯に井 マークを
タップ ロングタップで
各種変更やQWERYT方式選択
設定にも入れる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2025/03/29 20:57

このキーの配置では



長押しすることによって

  大文字と小文字の変化

をすると思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人もそのように教えてくれたんですけど全く変わらなかったのですが 再度やってみます 。ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/29 20:58

日本語入力アプリって何なんですか?


他のものを使うって選択肢はないのですか?
基本的に、
a←→A ってありますけどもね・・・

>この表じゃない 他のアルファベットの出し方も教えてください 。

ロシア語とかドイツ語とかフランス語なら、その言語を入れて下さい。
π、θ、ω、μとかなら、ギリシャ文字ですけどもね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/27 06:00

長押ししたら変化しませんか?



例えば 、Aならaを押しながら左にスライドして待つと、a⇒Aに切り替わったりしませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/03/27 05:59

打ちたいアルファベットをタップして、左下の小文字/大文字切り替えボタンを押す



QWERTYのキーボードがあります。設定で追加してください。左下の地球儀ボタンで切り替えれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/27 05:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A