
お伺いいたします。
子供の防災ずきんを作ろうとおもっています。
寸法がぴったりのタオルがあったのでそれを使いたいと思ったのですが、タオルはふつうの綿に比べて燃えやすいものでしょうか。
本に載っているものはキルティングが多いですよね。
気にしすぎるのもと思うのですが、いざ使ったときに適していなかったのではせっかく作っても悲しいので、是非知りたいです。
ポリエステルが入っているものは燃えやすいのでしょうか。
綿100%、タオル地、キルティング、ポリエステルの4つで燃えやすい順位などがわかるととても助かります。
中綿は不燃綿を使うつもりです。
何かご存じの方、アドバイスお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一番危ないのは「ポリエステル」です。
石油が原料なので高温で燃焼します。フリースなんかもやめてくださいね。「タオル地」も綿とはいえ、ケバたってますから燃える時に周りに酸素がたくさんある状態になっています。火のまわりが早いです。
「キルティング」の表面を綿としても、キルティングの中綿はポリエステルになると思います。不燃綿が手にはいるならキルティングにしないほうがいいと思います。
「綿」でもケバたっていない、綾織とかGポプやジーンズなどのしっかりした生地のほうがいいかもしれません。
でも、手に入りやすいのはNO1さんがおっしゃるように「ウール」ですね。
カーテンやシャワーカーテンなど、「難燃のハギレ」が手に入るならそれで作られてはどうでしょう。(オーダーカーテン屋さんを探す)
市販の防災頭巾は「アルミで難燃加工された生地」が使われていますが、これが手にはいるでしょうか。。。
ポリエステル、フリース<タオル地<綿(薄い)<綿(厚い)<ウール<難燃カーテンハギレ<アルミ難燃加工生地 の順でどうでしょうか。
手ざわりだけでは、生地の種類が判別しにくいものが多くあります。良く表示を確かめてくださいね。
糸も、ポリエステル糸より、カタン糸(綿)でしょうか。。。
材料そろえるだけでも大変ですよね。。。
参考URL:http://www.daimei-kikaku.co.jp/osusume.html
ご回答いただきありがとうございます。
とてもよくわかりました。
タオル地はやめておきます。
お店で難燃素材を見てみようと思います。
もしこれならと思えるものがそろわなかったら、
市販のものもみてみようと思います。
おかげさまで選択の範囲が広がりました。
今回はお世話さまでした。
No.1
- 回答日時:
繊維業界に20年以上いました。
まず、ポリエステルは融点が低いので、そういう意味では危険です。
繊維の中で一番不燃性が高いのはウールです。
ですから航空会社のシュチュワーデスのユニフォームは、皆ウール100%なのです。
最近はカーテン生地などによくある燃えにくい素材
(消防士の制服に使われているような)が出回ってますから、
そういうのを探してみてはいかがですか?
そうなんですか。ポリエステルは使わないようにします。
以前ゆかたに花火が引火したというニュースがあったと思うのですが、素材をよく覚えていなくて、きっとポリエステルの入った生地のことだったんですね。
早速お店で探してみたいと思います。
迅速にご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 袴を自分で作ろうと思うのですが、プリーツ加工を長持ちさせる方法があれば教えて欲しいです。 ポリエステ 2 2022/10/13 21:50
- 家具・インテリア 敷き布団カバーについて 3 2023/04/23 16:34
- その他(健康・美容・ファッション) まくらの上にタオルを敷いて寝ているのですが、ポリエステル85%ナイロン15%のタオルか綿100%のタ 2 2022/05/07 20:53
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 敷布団のカバーで被せるだけのタイプだとポリエステル100%かほとんどの組成がポリエステルのしかありま 5 2022/08/01 19:50
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 1 2023/05/14 02:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ポリエステル素材と綿素材の服は漂白剤は酸素系漂白剤は使えますか?またポリエステル素材の服と綿素材の服 1 2023/08/08 18:47
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー キッチンハイターは布に使えますか? 1 2023/06/15 15:58
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
- メンズ ドライと書いてあるTシャツは下着みたいに薄っぺらい感じなんでしょうか? 1 2023/08/11 05:31
- 食器・キッチン用品 固形燃料で炊飯 1合焚き 7 2023/04/01 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
アレブリヘ。メキシコフォーク...
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
鉄の棒を画像のようにクロスし...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
ネックウォーマーを安価に自作...
-
編み物が趣味です。編んだけど...
-
光るおもちゃの線について
-
2分27秒と、3分57秒に出てくる...
-
スマホのストラップつけるとこ...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
高齢者の編み物について。太め...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
粘土ゴジラ
-
この写真のフサフサ部分を自作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報