
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
やりようによっては難しくないと思います
例えば台衿つきのシャツの台衿だけを残して襟先を綺麗に切り取るとスタンドカラーに
切り取ったときに出る糸が気になるなら丁寧に毛抜きで抜きます
抜くと少しボワボワしちゃうかもしれないけど上からミシンで縫っちゃうか
そこは愛嬌で乗り切る(笑)
あと、襟を切り取ってしまって襟なしのシャツに。
ボタンホールの位置に気をつけて襟ぐりを好きに切る
Vネックにしてもよいかも
ついでにボタンもいろんな色のものや形に変える
布の切り端はバイアステープでくるむ
質問者が女性ならブレードテープやレーステープで縫い目を隠したりして可愛くできます
でも衿が一番厄介かもですね
袖は好きな位置で切って7分袖とか
あるいは襟も袖も大き目にくりぬいちゃってエプロンにしちゃうとか
No.3
- 回答日時:
ハードルは少し高いと思います。
ワイシャツのような襟芯が入ったタイプだとその処理があるし、無くても襟は袋縫いされているので、仕上げが面倒です。
シャツによっては襟を一度取り外さないとならないかもしれません。
No.2
- 回答日時:
わたしは男性ですが
たまーに
いい柄の生地が手に入ったら
ミシンを使ってシャツを作ります
ハワイに行っても海外に行っても
生地屋さんがあると入ります
まったくの素人です
気になるのはエリですね
えりに折り目がありますから
これがちゃんと
アイロンで折り目が消せるかどうかですね
最初っから裁断するのでしたら
折り目はありませんが
リメイクですから
そこが気になります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
高齢者の編み物について。太め...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
タスラン糸とは
-
画用紙で作った名札を胸元に貼...
-
画像は拾い画なんですが こんな...
-
麦わら帽子を大きくする板みた...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
4mm厚の、
-
筆巻き等の留め具
-
特殊な刃物の研磨について
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報