

デザインが気にって時計を購入しました
普段使い用として仕事中や買い物と、外出時にずっと着用していたところ、2ヵ月後にチェーンが曲がってしまっている事に気がつきました
気にっていただけにショックでしたし、たった2ヶ月で曲がった事にも驚きました
それで、仕方がないので購入したお店に出向いて修理をお願いしたところ、保証期間内にも関わらず修理代を請求されました
しかも、修理の見積もりが出るのに2週間+修理完了までに約1ヵ月=1ヵ月半掛かりました
お店の方は何か負荷が掛かったではないか?とお話されていましたが、ぶつけた落とした等なく(そういった傷もない)、あるとすれば日用品の買い物時に買い物袋がチェーンに引っかかって負荷が掛かった程度です
1人暮らしの日用品で割りと小まめに買いに行きますので、重くてもせいぜい2~3kg程度のモノです
(もちろんチェーンに引っ掛かっているだけの訳はなく、手でも持っている)
質問なのですが、
1:アガットの時計を購入された方で、チェーンが曲がってしまった方はいますか?
2:保証証の有料修理になる場合で、「過った使用や、不注意による故障または損傷」
とありますが、この場合のそれに含まれますか?
3:時計のチェーンの修理(部品交換)に通常それくらい日数が掛かるものですか?
4:チェーンの強度は買い物袋が引っ掛かった程度で曲がるもの?
今まで、皮ベルトのモノを使用していたのでわかりません
単価が高い商品だけに、色々と納得できない部分が多く質問しました
よろしければ回答をお願い致します
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
駒と駒をつないでいる丸い部分の変形ですか?
それか駒の先に爪のような細長い部品がありますが
それが開いたんでしょうか?(変形)
ちょっと華奢な作りではないですが
デザインは力を入れなくても曲がりそうなデザインではあります
駒が大きいのにつないでいる部分(丸い部分です)が弱いので
力がグッと加わってしまいタイプです
>駒と駒をつないでいる丸い部分の変形ですか?
そのとおりです
バンドから2つ目丸い部分がひしゃげてしまいました
ご助言どおり本社のお客様窓口に電話をしました
チェーンの修理は数件持ち込まれているそうです
また、引っ張りテストは実施していますが、耐久数値は社外秘との事でした
このあたりは、他の腕時計メーカー2社程同等の価格帯の商品で数値を確認したら同様の回答でしたので、基本的に社外秘のようです
一応、ブレスレット同等の2.5kg~3kgの捻りながらの引っ張りには耐えられて、メーカーにはそれ以上の数値の耐久性を持たせるように依頼はしていますとの回答でした
このあたりの質問で、どうにも納得できる回答を頂けず不信感が増すばかりでしたので、
「返品対応は可能か?」と確認したところ、応じて貰える事になりました
アクセサリーとしての価値、デザイン性は誇れるようですが、あまりそういった最低限の耐久性についてはイマイチのようです
>駒が大きいのにつないでいる部分(丸い部分です)が弱いので
>力がグッと加わってしまいタイプです
なるほど、納得です
そのあたりを考慮した材質を使用していないのでしょうか・・・
色々と参考になるご意見をありがとうございました
No.1
- 回答日時:
こんばんは
とりあえず本社に問い合わせてみてはどうですか?
強く引っ張ったわけでもないのに、保証期間にかかわらず有料修理だったこと
アガットの時計は扱っていませんが
一般的にですが
2:
見てみて判断です
大体傷の付き方とか曲がり方で故意なのかそうでないのかはわかります
(有料化無料かの判断)
3:
部品なかったのかな?と思います
見積もりはそのくらいかかります
4:モデルどんな感じですかね?
この回答への補足
あとから店舗に問い合わせてわかったのですが、保証期間中にも関わらず修理代が発生したのは、
保証対象が時計部分本体のみだったからでした
バンド部分にあたるチェーンは保証対象外でした
早速の回答ありがとうございます
折角、助言を頂いたのですが本社へ電話しないつもりです
地方の人間なので、どうしても東京への電話代が高くついてしまうので勿体無いので(笑)
近くに行く予定があるので、ついでに国民消費者センターに相談してきます
曲がり具合を観て判断・・・・という事は、つまり故意にやられたとか、ありえな使用をしたと判断されたという事ですね
・・・・曲がりそうこころあたりなんて、本当に買い物程度しかないのに(涙)
見積もりは結構掛かるものなのですね、吃驚しました
そして修理期間が長いのは、やはり部品ですか
ベルトの修理なんて多そうなものですが、部品の用意とかしていない物なんですね
ちなみにモデルは、agete No.7 ピンクゴールドです
確かにチェーンが細いですが、単価を考慮するとデスクワークの社会人の普段使い2ヶ月で曲がるとは予想だにしませんでした
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正午について
-
昔の時間の単位を教えてください
-
腕時計の日付表示が半日狂って...
-
NTTの時報(117番)について
-
平成4年って西暦何年?
-
オメガの時計
-
24時と0時の正確な表現
-
Baby-Gの古いモデルなんで...
-
ハト時計の修理(鳴かなくなり...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
午後12時=正午?
-
セイコーからくり時計 ファンタ...
-
ノートパソコンの時計がずれる...
-
時計について質問です。ロイヤ...
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
オメガのような高級時計は実用...
-
TIMEXの時計の時刻合わせの方法
-
レシートの時間がいつも違うレジ
-
時計販売店で時計が止まった時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の時間の単位を教えてください
-
新しい電池なのに デジタル時...
-
壁掛け時計が変なんです
-
TELVAの腕時計の電池交換
-
NTTの時報(117番)について
-
シリアル値から、西暦を表す技?
-
平成4年って西暦何年?
-
古い柱時計の時報音を消せませ...
-
腕時計の秒針は動いているのに...
-
腕時計の日付表示が半日狂って...
-
掛け時計がすぐに壊れるおかし...
-
24時と0時の正確な表現
-
時計について質問です。ロイヤ...
-
EXCEL 和暦を西暦に変換する方...
-
腕時計(グッチ)の日付表示に...
-
Linkstation(NAS)がスリープ...
-
電波時計が逆回転
-
Androidスマホの時刻の自動同期...
-
時計の秒針
-
レシートの時間がいつも違うレジ
おすすめ情報