
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
連休とは今度の3連休として回答します。
千葉市美術館:
中央区役所の7・8階の2フロアが展示室です。(8階が入口です。)
2フロアをゆっくり見て1時間半くらいでしょうか。
常設展はありません。特別展(8階)に合わせて、関連する所蔵品を7階で展示する形が多いです。
7/14(土)からは「夏休み特別企画 どうぶつ大行進」が始まるようですが、これは7・8階両方のフロアを使う所蔵品展のようです。
ホームページを見た限りでは、個人的には面白そうな展示内容だとは思いますが、特に(フェルメールとか)人気画家の展覧会ではないですし、イベントの開催も無いようなので、連休中でもさほど混雑はしないと思います。
絶対に混雑を避けたいのであれば、金土曜日の夜間開館(20時まで)がおすすめです。私はいつも土曜日の夜に行きますが、大変空いているので、落ち着いて観ることが出来ます。
展示室内はところどころに休憩コーナーがあり、ソファーが置いてあるので疲れたらそこで休むとよいでしょう。ただし飲食は禁止です。当日中なら再入場が可能だったはずなので(現地で確認してください)、11階のレストランや館外に出て休憩することも可能です。繁華街が近いので飲食店はたくさんあります。
千葉県立美術館:
7/14(土)より特別企画展 魔法の美術館 『光のアート展』が始まります。
特別企画展の開催中は常設スペースも使用するため、常設展示は中止になります。
ゆっくり見て1時間半くらいだと思います。
昨年の山下清展は大混雑でしたが、今回は有名画家の展示会ではないので、それほどは混まないと思います。
館内にレストランはありますが、美術館周囲も最寄駅周辺もあまり飲食店がありません。
二つの美術館をハシゴすることは可能ですが、どちらの美術館も最寄駅からは微妙に遠いので、電車で行く場合は気をつけてください。県立の方は千葉みなと駅から徒歩約15分、市立の方はモノレール葭川公園駅が最寄で徒歩約5分ですが、JR千葉駅からだと徒歩約20分かかりますので、モノレールで移動すると良いでしょう。市立とJR千葉駅の間はパルコの無料バスに便乗させてもらうと便利ですよ。
http://www.parco-chiba.com/web/access/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
岡山在住の方、教えてください!
-
長瀞の混雑状況について
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
なぜ東横線・目黒線・地下鉄の...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
サンダーバードの荷物棚の大きさ
-
千葉の佐倉市から都内まで 毎回...
-
戸塚から東京への通勤
-
武蔵野線(新八柱→新浦安)通勤...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
湘南新宿ラインのグリーン車両...
-
電車で行ける海教えて下さい(*^...
-
新丸子・武蔵小杉・元住吉について
-
吹田駅→新大阪駅のタクシーの所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
高崎線の混雑状況を
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
上大岡と上永谷で悩んでいます
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
戸塚駅でのJR東海道線グリー...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
おすすめ情報