
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コードトーンだから、アボイドノートにはならない。
但し昔(クラシックの古典派とか?)は長七度音程は不快な音程とされ使われることはなかったそうです。
短2度音程は原則トップノートでは使わない。
例えば、C7(13)でも下から順にド、シ♭、ミ、ラ と弾けばジャズっぽくておしゃれな雰囲気だけどド、ミ、ラ、シ♭と弾けば通常不快に聞こえることでしょう。
No.1
- 回答日時:
半音衝突というのがアボイドの意味じゃないと言うことでしょう.
キーがCの場合,トニックコードである C が鳴っているときは,F がアボイドです.
これは F がドミナント7を決定づける音であり,その意味でトニックの機能と相容れないからです.
結果的に響きは非常に悪く,経過音としてしか使えなくなります.
B もドミナントを特徴付ける音ですが,この機能は F を伴ってより強調されるもので,あえていえば,準アボイド?のような立ち位置になります.
CM7を第2転回で弾いて響きが悪いとかは,楽器にも依存します.半音衝突が妙に美しい Rhodes のような音色もあるわけで.
いずれにしても,根音はあまり高い音程で弾くと目立ちすぎてそれだけで鬱陶しくなる傾向はあります.バンドではルートは低音楽器に任して,上物のコード楽器はあまり弾かないというのは常套手段です.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CM いま ファンタのCMで使われてるメロディーの「音」間違いが気になる人はどのくらいおられますか? 2 2022/03/22 20:17
- Windows 10 Windows11のCMってピアノで弾くとどうなりますか? 2 2022/08/16 17:07
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
- テクノ・ハウス この曲分かりますかね、、? 1 2022/07/17 22:00
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 曲名分かりますか、、? 1 2022/07/17 22:09
- CM テレビやその他cmに音楽はいらないと思いませんか 4 2022/07/22 15:57
- CM このCMの音楽なんだったか知りませんか? ファ♯ソソー レシド♯ー ファ♯ソソー レシド♯ー (続き 1 2022/09/30 20:05
- 作詞・作曲 音楽でエモいと言われるコードのほぼ全てが暗いのは何故でしょうか? 確かにマイナー系ツーファイヴ(メジ 4 2022/11/02 10:27
- CM CMで使う「幸せなら手をたたこう」は、一番大事な音を変えず正確な音程で使ってほしい! 3 2023/03/26 18:00
- エンタメ・趣味トーク 資生堂のこのCM覚えていますか(^^) もう45年以上前だと思うのですが、とても印象に残ってい 2 2022/11/01 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
バンドでキーを下げてやる場合...
-
ブルースハープ(ハーモニカ)...
-
ピッチ変更でハモリの練習(aud...
-
音楽の基本について
-
CODE関数から他の文字コードの...
-
【マクロ】PasteSpecialメソッ...
-
サーカスとか劇場・カーニバルっ...
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
Gmailを開いた状態でもうひとつ...
-
Dadd11というコードについて
-
単音に伴奏をつける(ピアノ)
-
だいたいのスーパーでは天ぷら...
-
オーグメント・コードについて
-
ギターのTAB譜の記号 N.C....
-
Accessに対するGrep検索
-
ベンダーコードについて教えて...
-
ドライアーのコードから煙が出...
-
コード名の存在しない(3ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベース キー変更について
-
楽譜の表記でG#とA♭どっちを使う?
-
CメジャーとAマイナーの違い
-
Sound itでピッチシフトがうま...
-
ハーモニカについて
-
Cm7(♭5) ←これって何て読むんで...
-
バンドアンサンブルでの1キー...
-
ブルースハープ(ハーモニカ)...
-
何故CM7のシはアボイドノートに...
-
ブルースハープ POPSでDmキ...
-
ナッシュビルコード
-
ベースの音程(?)について
-
ギターの半音下げチューニング...
-
「マイナー」という言葉は失礼...
-
音楽の基本について
-
コード:セブンスの音について
-
ピアノの黒鍵
-
マイナーキーはなぜあるのでし...
-
高1です。吹奏楽未経験ですが...
-
キーを変えた場合の音の種類の...
おすすめ情報