重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

すみません。
OS10
テキストエディット1.2
でポルトガル語を入力したいのですが
どうすれば良いか教えて下さい。

A 回答 (5件)

10.2.の環境で確認しましたがアプリケーションフォルダの中の「ユーティリティ」フォルダの中の「キー配列」で10.3のキーボードビューアと同じことができます。


あと言語環境の入力ニューの所の「オプション」をクリックして「フォントと一致させる」にチェックを入れておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございました。
試してみます。恐縮です。

お礼日時:2004/01/29 08:36

今確認しましたが「キーボードビューア」はOS 10.3からの機能のようです。



optionキーを押しながらの機能のあるキーはほかにe,u,i,アンダーバーです。
いろいろ試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>10.3からの機能のようです。
10.2なんですよ。
>optionキーを押しながら
いろいろ試してみてください。
少し頑張ってみます。

お礼日時:2004/01/28 00:51

~が頭に入ったaを入力するにはoptionキーを押しながらnを押した後aを押せばできます。



OS Xのバージョンがわかりませんがシステム環境設定の言語環境の「入力メニュー」の所に「キーボードビューア」はありませんか?
もしあればそれにチェックを入れてください。
そして鉛筆メニュー(OS 10.3だと言語を選択するところ)をクリックすると「キーボードビューアを表示」があると思いますのでそれを選択してやってください。
すると画面にちっちゃいキーボードが出てくると思いますこれでoptionキーをおしながらなにをおしたらそれが入れれるかが確認できると思います。
    • good
    • 0

ブラジルに住んでいる日本人です。



日本語キーボードの場合、次のように入力します。私はWindows使用ですが、入力の方法は同じではないかと思います。

a/e/i/o/u の上に右向きアポストロフィ →‘(Pの右、シフトキーを押しながら)+a/e/i/o/u
a/o の上に~→ :+ a/o
a/e/i/o/u の上に左向きアポストロフィ → @+ a/e/i/o/u
a/e/i/o/u の上に^ → *+a/e/i/o/u
c の下にひげ → ;

うまくいけばいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

muito obrigado mais......

ダメみたいです。
ブラウザの表示もポル語は問題あるみたいなのでもう少し苦闘してみます。

お礼日時:2004/01/27 22:39

システム環境設定の言語環境を起動して入力メニューのところでポルトガル語にチェックを入れてやって下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
>ポルトガル語にチェック
してテキストエディット を開いて
ことえりからBrazillanを選びましたが

Aの上に~とか表記したい時
などはいちいち文字パレットで入力するのでしょうか。
例えばshiftを押しながら「A」とかでは入力出来ないのですか?
教えてくださいますか。

文字パレットで入力してもここには「?」と出ちゃいますね。

補足日時:2004/01/27 20:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!