
お世話になります。
当方、現在ACCESSにてORACLE データベース更新用のフォームを作成しています。
このフォーム内のリストボックスのデータソースにORACLEのリンクテーブルを使用しています。
通常、これを開いたときにODBC接続用のダイアログ画面が表示されると思うのですが、
このダイアログを表示しないようにするにはどうすればよいでしょうか?
フォームOPEN時にVBA内でoo4oを使用してこのDBに対して適当なSELECT文を実行するように
しても表示されてしまいます。
ご存知の方がいればご教示いただきたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
VBでODBC接続して更新・削除で...
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
SQLで同じDBに対し2つのコネク...
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
インストール可能なISAMド...
-
99bb.com のライセンスバック...
-
(SQLSERVER) 別サーバーへテー...
-
バッチ処理でファイルの差分バ...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
SqlDataReaderでの0件判定
-
100万件レコードdelete
-
データベース SQL のセッショ...
-
SQL ServerにWindowsパスワード...
-
Access2000環境に対応するMid関...
-
SQL Server 2008をインストール...
-
SQLサーバー接続について
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
VB.NetでSQLServer2005に接続で...
-
アクションクエリが実行できない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
ACCESSからのODBC接続のみ応答...
-
Access から SQLserver に接続...
-
drop user できない。ORA-01940
-
DB接続ができなくなって困って...
-
SQLで同じDBに対し2つのコネク...
-
psvitaのリモートプレイなんで...
-
ACCESSからSQLServerのデータを...
-
ASPからDB2への接続方法
-
別の所にある(グローバルIPが...
-
SQLServer,接続失敗時のエラー...
-
SQL Serverの移行について
-
サーバー接続時、ホスト名はIP...
-
SQLServerの接続が突然できなく...
-
クライアントでの処理が遅い
-
(local)とlocalhostの違い
-
IBM系のDBでIMSに関して
-
データベースのOPEN,CLOSEについて
-
SQLSERVERの接続方法を教えて下...
-
ODBCドライバの再インストール方法
おすすめ情報