
「Yahoo!ロコ 地図」や「Googleマップ」など地図をネット上で見れるサイトがいろいろありますが、僕の家の番地が表示されていません。それを表示させたいのでこの質問をしました。
僕の家は新築で建てて、築4年ぐらいになります。しかし、一向にこの家の番地が表示されません。家の形だけはあるのですが、中の番地のところは空白になっています。
僕の近所も表示されていないところはいくつかあるのですが、隣に最近引っ越してきた人がいるのですが、その家はちゃんと番地が表示されています。
番地を表示させるためには何か申請などをしないといけないのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
区画整理などで新しく出来た番地などは反映に時間がかかりますよ
地図データの反映には数年以上の時間がかかりますよ
最近引っ越ししてきた人の番地は以前から存在する番地ではないですか?
それなら、すでに反映されていますから表示されますよ
Google Mapでは反映されていない番地でしたが、Navi Timeで番地を確認することが出来ました。
Googleで検索すれば、たまたまNavi Timeでひかかっただけです
どうしても、どこかにいいたいなら、株式会社ゼンリンにいうのがよいかもしれませんね。
ゼンリンは地図としては有名な会社ですから。 ただ、個人からの申告に応じてくれるかは分かりません。
No.3
- 回答日時:
地図の番地って、一部だけに表示されて、他は省略されていることが多いと思います。
地図制作者側で、なんかのルールがあるのでしょう(角は表示、連続してるところは中を省略、とか)
お隣さんは、たまたま、その「表示する」番地だっただけでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
記号の意味 GH、FH
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
[乗換]
-
ユーキャンの日本大地図は・・・?
-
住所の書き方について
-
グーグルマップの航空図を元に...
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
地図サイトで距離の調べ方
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
google map 地図のスケールが分...
-
道路幅がわかるような、できる...
-
北海道から沖縄までの距離は何...
-
2万分の1の縮尺図 縮尺のcm
-
地図の縮尺について
-
地図に載っていない番地の調べ方
-
上総、下総は上下がなぜ反対な...
-
町域とは
-
50・60・70・80年代の世界地図
-
パナソニック、ストラーダカー...
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
記号の意味 GH、FH
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
[乗換]
-
住所の書き方について
-
google map 地図のスケールが分...
-
地図の縮尺について
-
グーグルマップの航空図を元に...
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
北海道から沖縄までの距離は何...
-
町域とは
-
高校、地理なのですがわからな...
-
道路幅がわかるような、できる...
-
インターネット上にある地図を...
-
メルカトル図法での大圏コース...
-
50・60・70・80年代の世界地図
-
住宅地図 古いをみる方法
-
2万分の1の縮尺図 縮尺のcm
-
カーナビやネットで住所検索し...
おすすめ情報