
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブリキなら接着剤よりも半田付けのほうが良いでしょう。
ブリキは錫メッキされた鋼板ですから、簡単に半田付けができますし、綺麗に流れればかなり強度もあります。
ブリキの接合面をサンドペーパーなどで軽く磨き脂分などを綺麗にふき取ります。
付ける物の大きさから考えて60W~80W程度の半田ごてが適当かとおもわれますのでそれらを用意して下さい。
磨いておいた素材の接合面にまず薄く呼び半田を行います。リングを接合せずに単独の状態で、フラックスかペーストを薄くつけ接合面をこてで十分加熱(こてではなく素材に半田を当てて溶ける程度)して接合面に薄くメッキをするようなつもりで半田を流します。このとき多少余計に流れても気にする必要はありません。両方のリングに呼び半田ができたら、呼び半田をした面どうしを付けた状態で針金などで固定してから再度こてで加熱します。十分に加熱したところで接合部に半田を流し込んで冷ませばOKです。周囲に半田が着いてしまった場合はヤスリなどで削れば簡単に落とせます。また、ずれてしまったなどの失敗があっても、再度加熱すればやり直しができます。
金属同士の接合ですから強度は通常の接着剤などより強いかと思われますし、200℃程度(半田の種類による)の耐熱性も有ります。このような用途で使うのであれば、電子工作用の半田よりも高温半田のほうがいいのですが、ホームセンターなどで売っているやや太め(1.6mm~2mm程度)のもので良いでしょう。鉄・ステンレス用のフラックスか一般用のペーストがあれば良いでしょう。
それから、初めて半田ごてを使うときは一寸した儀式があります。これをやっておかないと、上手く半田がこてに乗りませんので必ずやる必要があります。といっても簡単なことですけどね。
まず、半田を用意してからこてに電源を入れてこてを加熱しながらこて先に半田を擦り付け続けます。1~2分すると半田が溶け始めますので、ここでこて先全体に半田を塗りつけて半田でメッキをします。これをやっておかないと全く半田が乗ってくれなくなってしまいますので、必ずやって置きましょう。
最後に、半田付けは素材もこて等の器具も高温になるので火傷をしたり周囲を焦がしたりしないように注意しましょう。コンクリートブロックなどの上でやれば良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- DIY・エクステリア ハンガーポールの折れたポール部分の接着方法について 1 2022/11/16 20:31
- クラフト・工作 接着剤にお詳しい方 お願いします。 キャリーバックの角の部分が剥がれてしまいました。 手で無理やり開 1 2023/02/19 18:27
- DIY・エクステリア 遮音シート同士を重ねる際の両面テープ 3 2022/05/30 22:02
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネに瞬間接着剤を付けてしまいました 少し時間が付いてレンズから取れません 諦めるしかないでしょう 4 2022/09/27 23:49
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 透明な接着剤、または特殊な接着方法について教えて下さい 2枚の透明なアクリル板を重ねて接着するのに接 2 2022/06/10 16:21
- DIY・エクステリア コンパネ(12mm)とコンパネ(12mm)を引っ付けるには接着剤でいいんですか? 4 2023/08/17 12:58
- その他(ホビー) 後日溶剤で剥がれる 接着剤 1 2023/01/19 23:23
- ベビー服 背中の上のところが少しだけ破れた服があります なおしたいのですが糸で縫うのが一番だと思いますが 接着 5 2023/01/21 09:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
超合金
-
ゴジライベント
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
移動するアマチュア無線
-
回転式ゴム印の修理
-
帆布のバッグ
-
ルービックキューブなかなか揃...
-
たまごっちスマートを売りたい...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半田が固くて溶けない?
-
はんだ吸い取りのコツを教えて...
-
導線を半田でつないだ後に絶縁...
-
ブリキ同士の接着について
-
ICクリップのリード線のつけ方...
-
トリマーとフライス盤で迷って...
-
ワニ口クリップの使い方につい...
-
パンティストッキングについて
-
リード線同士をハンダで接合す...
-
フライス盤の選定で悩んでいま...
-
ポリウレタン被覆導線の被覆は...
-
昔の携帯の充電アダプタが劣化...
-
ストッキングのような布を固ま...
-
ガーターベルトとストッキング...
-
きつねのしっぽの作り方
-
模型製作用のハンダゴテについ...
-
米軍のバトルEって何ですか?
-
話すおもちゃ
-
ストッキング地を手に入れる方...
-
技術ではんだづけするとこ間違えた
おすすめ情報