dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど別れました。
別れる原因は私が考え過ぎたり質問をしすぎることが大きな原因でした。

それで彼の気持ちが薄れていきました。
反省しましたし申し訳なかったです。

しかし前回の恋人なら
『私がここを治せば解決する』
となっていたので、必死になっていました。
他の価値観や相性がぴったりだったのです。

今回別れた彼は大好きなのになぜか復縁したいと必死になれません。

彼は

・SEX自体は淡白ではないが回数が少ない
(思い合えてるだけで満足という)

・メールは主に用事のみで返事がないこともしばしば
(コミュニケーションという感覚がほとんどない)

・手を繋ぎたいと思わない
(ラブラブを見せつけるみたいでいやだ)

・イチャイチャあまりしたくない

『どちらかというと友達のようなパートナー的なフランクな付き合いを好む』
と自分で言っていました。
それに結婚願望もなくあと6年はしたくないと…
恋愛に比重を置かず、彼女の優先順位は一番下です。

私はメールしたいし、体も求められたい、手を繋ぎたい、イチャイチャしたい、ラブラブしたい。結婚願望がある。

そんな感じです。
好きだから淡白さに慣れようとしていたし、結婚も約束なんていらないから考えないでと伝えました。
けど、寂しかったのは事実で必死に慣れようと我慢していたのかもしれません。

そういう場合
『今の私には付き合い方や価値観が合わない』
と認めたくないのに
実は自分の中でそう思っているから
いつもの死ぬような失恋の辛さや、執着がないのでしょうか?

今でも好きなのに
切り替えが早そうな自分に少しショックです。

A 回答 (3件)

おはようございます。


今現在、失恋後の死ぬような思いをしている男性です(笑)

>『今の私には付き合い方や価値観が合わない』

心のどこかでそう思っているのだと思います。
ご自身では意識することがないのかも知れませんが・・・
通常、大好きな相手ならば死ぬほど辛いはずです。
現に私も死ぬほど辛いですから・・・

失恋して、死ぬほど辛いのも大変ですが、そうでないのも悲しいですよね。

恋愛って難しいです・・・

この回答への補足

実は何回も別れ話は出てすがってすがって
の別れなので諦めにやっと慣れたのかもしれません(汗)

前回の彼の時は2カ月毎日夜に布団で泣いていました。

補足日時:2012/08/28 08:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりに合わないなと思っていたことを
認めたくなくて頑張っていたとおもいます。

一度めに別れを切り出されたとき死ぬほど辛かったです。
それからすがってやり直したので諦めがあったのかもしれません。

あなた様の傷が少しでも早く癒えますよう願っています。

お礼日時:2012/08/28 09:39

厳しい言い方ですが、文面から見る限り、お二人の関係は単なる、セフレですね。


その最初の付き合い初めから、ボタンの掛け違いです。
だから、未練も無く別れられるのです。
 貴女は少々惚れ易いタイプで、惚れると全てを捧げたくなるタイプのように見えます。
じっくりと相手を見て価値観の合う相手を探されることをお勧めします。
 そしてミステリアスな部分を残したお付き合いを始めることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

未練がないわけではありません、昨日までは悩んでは泣いていました。

今でも大好きです。

彼も自分もずっと悩んでは話し合ったりしていました。

セフレも否定します。

しかしそれ以降の記述は当てはまるところもあります。
アドバイス通り価値観の違いを見極めてからお付き合いします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/28 09:29

切り替えが早いと言うか、あなたの中で今回の別れに対して納得出来る部分が多かっただけなのでは?



価値観の違いは、必ずしも別れを割り切る理由にはなりません。

例えば、あなたの望んでいる

>私はメールしたいし、体も求められたい、手を繋ぎたい、イチャイチャしたい、ラブラブしたい。結婚願望がある。

これらを全て満たしてくれる人が、あなたの好きになる人と決めている訳ではないように、人を好きになった先にあるものが、仮に自分と違っていたとしても、実はそれは差ほど重要な事では無いのかも知れません。

ただ、恋愛に限らず、全ては自分の為に行動する事で、誰かの為に行動する事は本来ありません。

あなたが、彼と付き合ってから相手を尊重して我慢していた事も、相手の為を思って行動していた事も、全部自分の観点から延長して考えていた事では無かったでしょうか。

今回、諦めたのは「彼」ではなく、あなたの「想いそのもの」。
いつも、必死になれるのは相手に対してなどではなく、自分に対しての事なのです。

あなたは、きっと彼と付き合っている中で、自分の出来る事は全て出し切ったのではないかと思います。
全てと言えば語弊がありますが、きっと自分に納得出来る程度の事はやってきたのではないでしょうか?

価値観の違いは、別れを割り切る理由にはなりませんが、それでも自分のやってきた事に対する答えには十分なる事なのだと思います。

切り替える事は、前の事を忘れる事では決してありませんから、そんなにショックを受ける事では無いと思いますよ(笑
どうか、今回の経験も次に生かして考えられるように、より良い恋愛を目指して頑張って下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『価値観が違うから無理だ』
と納得するまで時間がかかりました。
何回も頑張りました。
何回も別れを切り出され情けなくも、すがってすがってもう納得するしかないと思えたかもしれません。

単なる価値観の違いではない気もします。
価値観と思っていますが、相性、性格自体が合わないのかもしれません。


もう疲れてしまって、相手が疲れたのもわかっているので認めざるを得ないということかもしれません。

自分が未熟が故にだとおもいます。

次に活かせればとおもいます。

お礼日時:2012/08/28 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!