
数ヶ月前に、心当たりの無い出会い系サイトから「メンバー登録通知メール」が来ました。内容を見ると、メールアドレスが自分の携帯のアドレスになっていました。しかし、登録者の氏名や携帯電話の番号は、自分のものではありませんでした。
「きっと登録した人が、自分のメールアドレスを入力ミスしたのだろう」
と思って、その出会い系サイトの管理者宛にその主旨を返信しました。「間違ったいるから、メールアドレスを訂正してください」というような依頼をしたつもりでいます。
その後、見ず知らずの方から意味不明のメールが届くようになりました。内容は「勇気を振り絞ってメールしました」などのようなもので、最初は「ナンだろう?いたずらかな?」と思っていたのですが、最近では該出会い系サイトに関係しているように感じています。
(管理者に「間違っているから修正してほしい」と通知したのに、実際には修正していない…と考えると、つじつまがあうからです)
間違いメールの数は、今のところ月に数回程度なのですが、このまま放っておいても良いものなのでしょうか?
何かアドバイスをいただけると助かります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
状況はそれぞれ微妙に違うようですが、出会い系サイトからのメール配信は結構社会的問題になっていて、TVの番組で特集したりしてました。
恐らく、管理者当てのメールは届いていないか、黙殺されており、現段階では残念ながらメールのアドレスを変更する以外に有効な手立てが無いようです。
わたしも会社の緊急用の形態にこの手のメールが入り困っていろいろNTTも含め相談としましたが、結局アドレスを変更して、やっと一件落着です。
特にアドレスを電話番号@....にしているなら、他のメールも配信されるようになる可能性大ですので、早めに変えたほうがいいですよ。
私が質問した時の回答も参考にしてみてください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=57436
jj3desuさん、ご回答をありがとうございます。
同じような被害を受けている人が居ると知って、
「私一人が受けた災害なのではなく、社会問題なんだ」
とあらためて驚いています。
管理者宛メールが届いていないか黙殺されているということが多いとのことですが、
今一度管理者にメールを書いてみようと思います。
今のところ、誤メールの数も多くないし、夜中は別の部屋に置いてあるので
起こされることも無いというところから、今しばらく様子を見ようと思います。
そして、もし頻度が高くなったらjj3desuさんの経験を参考にして、
メールアドレスを変更するようにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
もし一般的な名前のアドレスなら「pettu1」などはきっと登録されているので登録できないと思います
私のまわりには「ー」を使っている人が何人かいます
その方達の場合は間に入っています
アドレス変更は簡単に出来ますが
変更通知は面倒なので一回で決まるように
楽しみながら考えてください
出会い系メールは適当に送っていると聞きますから
相手が予測出来ない文字数や関係ない字は送られる
確率はかなり低くなると思います
No.5
- 回答日時:
アドレスにマークを入れて変更したらどうでしょう
見た目あまりかわらないし
人に知らせるのも最後にこれ足しておいてねですみますから
pettuさん:
アドバイスを有難うございます。
ところで、「アドレスにマークを入れて」というのは、
具体的にはどういうことでしょうか?
pettu@...だったものを、pettu1@...みたいにすると言うことですか?
「自分の苗字@携帯電話プロバイダ」というアドレスは、
気に入っていたのになァ。使えなくなるのは残念ですが、
さほど珍しくも無い苗字なので、あてずっぽうでいたずらメールが来てもいやなので、変更するつもりですが
どういうアドレスにしようか悩んでいるので、もう少し詳しくご指摘いただけると助かります。
No.4
- 回答日時:
>その出会い系サイトの管理者宛にその主旨を返信しました。
>「間違ったいるから、メールアドレスを訂正してください」
>というような依頼をしたつもりでいます。
これがスパムメールの場合は
スパムメールを送ってくる人はランダムに送りつけるので、そのアドレスが使用されているかどうかわかりません。
そこで「必要のない方は返信してください」等の文句を入れておきます。
このスパムに返信すると
「返信してきた人=このアドレスは使用されている=がんがんスパムメールを送る!」
という式が成り立ってしまうのです。
つまり最初から無視するのがベストでした。
ただ今回は誰かが間違って登録したのかもしれません。
で、管理者は登録を抹消してくれない。
そうなったらやっぱりアドレスを変えるしかないですね。
携帯なら簡単に変えられるからまだいいけど、プロバイダのアドレスは簡単には変えられないから大変なんですよ・・・(^^;
アドバイスを有難うございます。
確かに、スパムメールだったら返信してはいけないのを知っていましたので、
1)内容が本当に間違いメールだったようでしたし、
2)メールに書いてあったURLにアクセスしてみたら、実際に運用している出会いサイトのようだったのを確認してから
「間違っていますよ」メールを送りました。
今では、他の皆様のご指摘にもありましたように、
メールアドレスを変更する方向で考えています。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
無視しているのが一番。
気になるなら、携帯メールアドレスが変えられるなら、変えれば問題解決です。
携帯メールアドレスに、不要なメールを来る事は、色々なところで
問題になっていますよね。対策は電話番号@****.**.**を止める事が
一番早いみたいですよね。それと携帯電話機側にも拒否アドレスの
設定等で、回避できる場合もあります。
ただし、メールを配信している側は悪意があってやっている事です。
対策をしても、その対策をくぐってくると思います。
自宅にDMが届くと思います。それと同じレベルで、あまり気にしない
方が良いと思うのですけど。
senna13さん:
アドバイスをありがとうございます。
> 無視しているのが一番。気になるなら、
> 携帯メールアドレスが変えられるなら、変えれば問題解決です。
とのことですが、今一度「登録完了メール」を送ってきた元に
「間違っているので、修正するように」とのメールを送ってみます。
その後、誤メールが多くなってきたときにはメールアドレスの変更を検討しなければならないのですが、
[自分の苗字@携帯プロバイダ]のようなアドレスだし、そのアドレスで多数の知人と連絡を取っているので
できる限り変更したくないと思っています。
誤メールを送ってくる主は、
どうやら「出会い系サイト」の伝言版だか何かを見て
実際に友達になろうとして送ってきているようなので、
メールアドレスはまちまちです。ですから
「拒否アドレス」という作戦は取れないと思っています。
> 自宅にDMが届くと思います。それと同じレベルで、あまり気にしない
> 方が良いと思うのですけど。
自宅に郵送で届くDMは、費用は相手もちなのですが、
誤メールの費用は自分なので、誤メールの量が増えてくると
無視しては居られなくなると思っています。
でも、今のところ無視していても問題ないので、しばらく様子を見ようと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最近、この手が結構多いんです。
例えば、この他にも家に電話がかかってきてあたかも出会いサイトに応募したような口調で言って来たり、可愛らしい女性の声でなれなれしく話しかけて来たり、
どこで電話番号を調べたのかと思いますね。
R20さんの場合、メ-ルを調べられたか誰かが間違ったのかですが、
ちゃんとした出会いサイトは「このメ-ルに心当たりのない方は下記の連絡先まで
ご連絡下さい」と書いてあるはずです。
実際あなたは出したんですよね?
もう一度出してみてはどうでしょうか?
届いてないのかも知れません。
それでも届くようでしたらメ-ルアドレスを変えるべきだと思います。
何故ならネット上に広まっているかも知れないからです。
出会いサイトは登録料や年会費などかなり高いので無料じゃありません。
いつか請求がきます。
しかし、払う必要はありません。
ちゃんとその旨の報告をしているなら保存はできないんでしょうか?
もし、トラブルになってもその出会いサイトに二度以上に渡って間違いの旨の通知をしている事の証拠を持っておけば有利だからです。
悪徳サイトの可能性もありますから、いざとなったらフリ-ダイヤルで
「#9110」と電話してください。これは警察のトラブル相談室で、対処を教えてくれます。
nayamuotokoさん:
アドバイスをありがとうございます。
> ちゃんとした出会いサイトは「このメ-ルに心当たりのない方は下記の連絡先まで
> ご連絡下さい」と書いてあるはずです。
とのことですが、残念ながらそのようなメッセージは書いてありませんでした。
書いていなかったですが、返信で「心当たりありません」と通知しましたが、
効果は無かったようです。
> 実際あなたは出したんですよね?
> もう一度出してみてはどうでしょうか?
ご指摘ありがとうございます。
もう一度出してみようと思います。
今のところ、なんの請求も来ていませんし、
誤メールの頻度もまだ高くないので、
あと数回「間違っているので、直してください」というメールを出して様子を見ようと思います。
その後、もし影響が大きくなってきたら
nayamuotokoさんに教えていただいた
「#9110」に相談したいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) クレカの認証ワンタイムパスワードが送られてこない 1 2022/10/18 20:29
- Safari(サファリ) 他人に、Safariの検索履歴を見られている可能性ってありますか? 会社の業務のため、自分の携帯で、 1 2023/03/15 18:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- 消費者問題・詐欺 密告 外国人 売春 1 2022/05/31 10:37
- 求人情報・採用情報 今日、ホテルのアルバイトに、タウンワークから応募しました。 すると、会社からGメールが届き、事前登録 1 2022/03/31 23:40
- その他(gooサービス) dアカウントを登録できません 1 2023/03/03 23:35
- その他(悩み相談・人生相談) 個人情報の削除に関して 2 2023/04/12 17:53
- ハッキング・フィッシング詐欺 OKWAVEのログインと会員登録と新規登録 1 2023/04/10 17:09
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- 会社・職場 毎回自分にだけ急ぎでない用事で連絡とろうとしてくる男性。 1 2022/06/13 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯アドレスを変えたら即スパ...
-
件名に「不正フォーマット」の...
-
au 携帯のアドレスについて教え...
-
Eメールアカウントの名前とメー...
-
AU携帯のメアドをもう1つ持つ...
-
昨日メールアドレス変更をしま...
-
auのWEBメールのグループ(フォ...
-
携帯受信メール『宛先詳細表示...
-
迷惑メールについて
-
auの携帯でグループ送信をした...
-
電話会社に通話記録の開示請求...
-
auのスマホを使っています。 電...
-
電話をかけて、「auお留守番サ...
-
着信はあるのに履歴が残ってい...
-
1417にコールすると留守番電話...
-
「お客様のご都合によりお繋ぎ...
-
LINEの画像保存ができません。...
-
自分のメールアドレスの確認
-
迷惑メールに困ってますがフィ...
-
auの携帯電話の着信アイコンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
件名に「不正フォーマット」の...
-
携帯受信メール『宛先詳細表示...
-
auのWEBメールのグループ(フォ...
-
次のあて先へのメッセージはエ...
-
迷惑メール メアド変えてもま...
-
電話番号しか知らない携帯へメ...
-
私のアドレスの受信アドレスと...
-
こんなこと可能なのでしょうか...
-
間違いメール?
-
相手のアドレス間違っていたら...
-
Jフォンユーザーなんですが
-
出会い系サイトに誤って自分の...
-
アドレスのコツ教えてください
-
メールアドレスの変更方法。
-
メールの複数送信について
-
●至急教えてください!このメア...
-
auの迷惑メールおまかせ規制に...
-
Jからau
-
メールアドレス変更
-
やられた!出会い系サイトに情...
おすすめ情報