
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
rootというのはコンピューター((スマホ)の利用権限で、管理者を意味する特別な権限です。
この権限があると何でもできます。
アンインストールも制限ありません。
その代わりちょっした操作ミスでコンピューターが起動しなくなるような事が簡単に起きてしまいます。
ユーザーというのは基本的にコンピューターについて素人です。
素人なのでコンピューターについてわかっていないことの方が多く、root権限で操作していると簡単に壊してしまいかねないなどの理由からユーザーにはroot権限が開放されていません。
ただこのroot権限を取得する裏技的手段が機種に依っては存在します。
但し、これを利用するのは自己責任です。
これによって動かなくなったからと言ってショップに持ち込むのは論外です。
このような事をおこなって動かなくなったものをショップに持ち込むと、メーカーは何をしたのかわかってしまいます。
そうすると今後root取得に対する罰金や法的規制が発生するなどしてrootが取れなくなる事態を招きかねないので、root取得後にスマホが動かなくなった場合はショップへの持ち込み厳禁です。
動かなくなった場合スマホを買い換える覚悟でrootを取るか、root取得を諦めるか。
選択肢はふたつです。
一番正当な方法は、当該アプリのアンインストールをさせられるようauに要望を出すことです。
因みにそのアプリをアンインストールしなくても別の電話帳アプリをインストールして利用することは可能です。
No.2
- 回答日時:
設定→アプリケーション
の中を見てください。
その中にあるNX!電話帳を開いてアンインストールというボタンがあればアンインストールできますが、なければrootをとる以外方法はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
iPad mini2 とAndroidスマホを...
-
5
こちらが着信拒否をしたら拒否...
-
6
OCNでんわアプリの連絡先について
-
7
LINEのトークを削除したのです...
-
8
iPhoneの「初期化」はApple公式...
-
9
ipad版LINEをiPhoneのQRコード...
-
10
Perfect Viewer(PV!) 書籍が ...
-
11
もう一度 と もう一回 はどう違...
-
12
スマホの画面上に表示されたQ...
-
13
それじゃあ私はなぜ
-
14
アクオス センス4を使っていま...
-
15
iPhoneで中国のアプリを更新し...
-
16
右上システムアイコンで○に\マ...
-
17
Wordのクロスリファレンスで「...
-
18
アプリの課金について 加工アプ...
-
19
Google音声検索のアイコンが消...
-
20
タブレット解約後について
おすすめ情報