
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
最後までおもしろかったです。
ラディッツや悟飯が出てきてから、面白さが跳ね上がりました。
フリーザ編までとか言ってる人は、セル編で途中まで全く誰からも
眼中になかった存在だった悟飯が、一気に注目される存在となった
ことを理解できてません。面白いものを、ボンクラみたいなセンスで
つまんないとか不当な評価をされるのは許されません。
子供の頃、親とかが「アニメなんて何がいいのか・・・」と、どこの家でも
言ったりするでしょう。つまり理解できてないだけ。
自分らが理解できてないのを漫画の面白さのせいにしないでください。
No.6
- 回答日時:
21巻で萎えました。
20巻べジータ「俺が宇宙一なんだ!!」「お前がよけても地球はこなごなだー!!」
このあたりまでは興奮しました。
しかし、その後フリーザが出てきて、べジータの宇宙一の認識とつじつまが合わなくなりました。
それに戦闘力18000のギャリック砲が地球をこなごなにするなら、スーパーサイヤ人ぐらいの戦闘力だったら、歩いただけで地球はこなごなになるんじゃないの?とか、その辺もつじつまの合わなさが感じられました。そのへんからウソ臭くなって「なんだこりゃ、無理やり描いてるな」という印象でした。
20巻までは世界一の人気漫画と言われても納得出来るのですが、スーパーサイヤ人とかが人気があるのは「解せん」という感じです。彼はいったい何をしてるの?
No.3
- 回答日時:
退き際についてですが、いくつか述べてみます。
第一に、マジュニアと天下一武道会で決着をつけた時点で終わっておけばと思いました。
作者ももうちょっと続くんじゃぞと亀仙人のセリフとして描いていましたが、これって
編集に続け「させられた」んじゃないかと感じました。
次に、サイヤ人はキャラが立っていたのでこれを切り捨てるのはもったいないとしても、
フリーザ編終了までです。正直、セルとブウは不要です。作者の意気込みが落ちたのか、
描き込みなどの質の低下も見られます。ベジータのファイナルフラッシュのシーンは
よかったですがw あれ以外の見所はない。
結局、初期の濃いギャグを楽しむか、戦闘力のインフレという厨二病的発想を
楽しむかで意見が分かれる事と思います。
No.1
- 回答日時:
何巻かは知らないですが、初期の冒険コメディ調の流れと、途中からの戦闘メイン(宇宙編?)になった流れでは、内容の充実度が違う気がします。
勿論、初期の方が濃いという意味で。戦闘編になってからは読者の「次どうなるのか気になる」という「好奇心」戦略だけで引っ張っていた感じです。過激でハードな題材や展開で視聴者の気を引く俗っぽいメロドラマのようなもので、中身自体は何度も見るようなものではないのではないでしょうか。それは終了してだいぶ経った今、より感じますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報