dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この土日のJRAですが、土、日、月の開催です。これは、何かの煽りでの変則開催なのでしょうか?それとも予定調和なのでしょうか?

A 回答 (4件)

以前、変則開催手を出すな!とご忠心申し上げた者です。



その3連チャンは昨年(9/17、9/18、9/19)もやった既定路線です。
http://www.jra.go.jp/keiba/calendar2011/sep.html
札幌は隔日開催でしたが特には荒れませんでした。

■変則開催の代表例:
昨年(2011年)の1回小倉第7日(2/12)のメインレース「中京スポニチ賞」は、本来は改装中の中京競馬場でやるレースで"代替開催"とよばれるもの。
おまけにこの日は雪が降り、4レース以降は2月14日に"順延"。その日の9つの競走で1番人気が6回馬券から飛び、8つの競走で馬連2,890円~17,730円でした。
http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/report/201 …

昨年は震災と中京競馬場大改修で変則開催のオンパレードでした。
これからも "代替開催"、"順延"、"番組改編"、には要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご無沙汰いたしております。ある意味待っていたような感もあるのですが、非常に助かっております。以来気になってしまっておりまして。その節は、ありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2012/09/14 13:00

こんにちは



基本は、1年間の開催日数が288日と法律で決まっています。
(同じ日に中山と阪神で開催していたら2日と数えます)

競馬法施行規則第1章 第2条 
中央競馬として1年間に開催できる開催日数の合計は、288日を超えることができない。

ここ数年、函館、中京競馬場改築で中央場所が増えていますが
その増えた中央場所開催を祝日に設定しているようです。

3日間開催自体は、正月競馬(金杯+土日月)や
3場開催を土日月に2場ごと振替えることで売上増を狙って
始まりました。

競馬場改築や震災の影響で変則開催が当たり前になってしまいましたね。

http://www.jra.go.jp/news/201110/101701.html

来年から札幌競馬場改築ですから、当分変則開催は続きそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一度札幌競馬場には行きたいですね。京都ばっかりです。

お礼日時:2012/09/14 13:03

9月17日の祝日開催は「予定通り」です。



--------------------------------------------

(3) 年初の開催および祝日の利用について

年初は、1月5日(木)に中山・京都競馬を開催いたします。
また、1月9日(祝・月)に中山・京都競馬を開催し、第1節は1月5日(木)の1日、第2節は1月8日(日)および1月9日(祝・月)の2日開催といたします(1月7日(土)には開催いたしません)。
このほか、9月17日(祝・月)、10月8日(祝・月)および12月24日(休・月)の祝日・振替休日を利用することといたします。

--------------------------------------------

以上、JRAニュースの「2012年度競馬番組等について」(2011/11/21)より
http://jra.jp/news/201111/112105.html
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。リンク拝見致しました。予定通りですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 13:05

こんにちは。



連休でJRAが稼ぎたかったから。
かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ここが儲けへの早道ですね。JRAにも儲けていただきたいものです。

お礼日時:2012/09/14 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!