
お世話になります。
Windows7の設定で、「スリーブ時間」と「次の時間が経過後ハードディスクの
電源を切る」の設定があるのですが、この2つは、関係はあるのでしょうか?
設定を
スリーブ時間:20分
次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る:30分
の場合
質問1:「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」が実行されるのは、
何分後でしょうか?
スリーブ時間20分が経過されて、尚かつ、次の時間が経過後ハードディスクの
電源を切る:30分が経過された50分後になるのでしょうか?
それとも、それぞれ独立した物と見なされ、30分後に実行されるのでしょうか?
質問2:質問1が、それぞれ独立した物と見なされる場合、
次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る:10分
スリーブ:40分とした場合、10分放置したらハードディスクの電源は切られるという
事になると思うのですが、そうなれば、スリーブと同じ状態になるのでしょうか?
お手数ですが宜しくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スリーブではなく、スリープ(SLEEP)です。
Windowsの電源管理には6段階のモードがあります。
S0:電源オン。全て動作している状態。
S1:低消費電力モード。CPU、メモリ、チップセットは通電しているいわゆるスリープモード。マウス操作やキーボード押下などで復帰します。CPUの動作は止まってはいますが、通電状態は通常の使用時と同じ。
S2:S1からCPUへの電源供給を断った状態。通常復帰はマウスの操作など。機種によってはこれがスリープモード。
S3:メモリ以外のほとんどのデバイスが電源オフになったスタンバイモード。通常電源ボタンで復帰します。機種によってはこれもスリープモード。
S4:メモリの内容をハードディスクに書き出し、メモリへの通電を断ったモード。ハイバネーションモード。休止状態。復帰は電源ボタン。
S5:電源オフ。ただし、これでもコンセントにつながっている限りは消費電力はS4とあまり変わらないそうです。
※S3とS4の中間がWindows7のハイブリッドスリープにあたります。
つまり、スリープモードに入った状態はすでにHDDへの電源が切られた状態です。
ですので、
>質問1:「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」が実行されるのは、何分後でしょうか?
スリープモードに入った時点でハードディスクの電源は切れています。改めて何かが実行されることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 スクリーンセーバーがタイムアウトにならない設定 1 2023/06/26 08:09
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- ドライブ・ストレージ 簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。 7 2023/04/08 19:10
- バッテリー・充電器・電池 僕は会社にいる時は 3 2023/06/18 15:46
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- その他(Microsoft Office) Outlook 電源OFFの受診の仕方 1 2023/06/16 15:58
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- 火災 電源プラグ 1 2022/04/17 09:41
- デスクトップパソコン 3分後に休止状態になる 1 2022/09/23 10:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブル抜き差しについて
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
パソコン内部からの破裂音
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
iPhoneでLINEなどの通知が来た...
-
PCがブルースクリーン状態にな...
-
電源を切る準備が出来ました???
-
この場合、パソコン(HDD)...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
リターンキーが変になってしま...
-
HDDへ異常なアクセスが止まらな...
-
Windows7 初期化
-
1ヶ月PCを放置します。
-
パソコンが動かなくなるのはど...
-
システムがHDDに勝手にアクセス...
-
pc 電源500wの可能性について
-
結構な頻度でフリーズします。
-
windows7のトラブルに困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
電源を入れたら、真っ黒な画面...
-
LANケーブル抜き差しについて
-
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
「ハードディスクの電源を切る...
-
初期設定を途中で止めることは...
-
電源ボタンを少しだけ押すとど...
-
パソコンの電源は落とすべきで...
-
内蔵HDDの電源を個別にOFFする方法
-
GTX1080 電源
-
電源落としてもマウスの光がつ...
-
PCのコンセントが抜けてしまう
-
「PCが起動しない」を英語では?
-
PCのコンセント電源オンにする...
-
HDDのカリカリ音?が止まら...
-
SSDへの電源投入回数が異常です。
-
電源を切られているモニタが勝...
-
PCを立ち上げても画面が真っ暗...
-
動画を再生すると突然シャット...
おすすめ情報