
前売り券による映画館側の利益の仕組みがちょっとわかりません。
前売り券ってのは劇場側が配給側に発注をかけて、売るものなのですか?
それとも配給側から公開劇場側に勝手に送られてくるものですか?
まずそこが知りたいです。
それと、前売り券はそれが使われた劇場が利益を得ることまではわかってますけど、
最近流行りの特典付き前売りがある場合ですと、「実際使われない前売り券」というのがいっぱい出てくると思うんです。
この場合って、映画館側も配給側もありがたくない最悪な展開ですか?
それともどちらかが得してる状態ですか?
その道に詳しいかたとかいたら詳細を聞きたいです・・・・・
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず、映画館で前売り券を売るのは、形式としては、配給会社からの委託です。
映画館は販売額から手数料相当を差し引いた金額と売れ残りの券を配給に戻します。ですから、一枚も売れなかったとしても、人件費の持ち出しにはなりますが、直接損にはなりません。また、その券で入場した場合、入場した映画館では、入場の際に切り取った半券を台紙に貼るなどしてカウントし、その相当額を配給会社から受け取ります。
で、特典付き入場券が使用されなかった場合、損するのは買った客だけです。購入時に相当額は受け取っているので販売館は損しません。
そもそも、入場してこないのでその半券が上映館から上がってくることもありませんから、配給としては、そのまま収入になります。それでも、前売り券としては売り上げていますから、売り上げと動員は計上できる、見に来る奴は少ないので、上映経費は圧縮できる。そういう意味では配給にとっては一番美味しい客です。
まあ、上映館としては、来てくれないので売り上げにはなりませんが、経費も発生しないので痛し痒しでしょうね。
こういう美味しい例としては、特典付き入場券以上に企業タイアップによる前売り券の大量買い取りがあります。これも買い取って貰った段階で売り上げになっていますから、見に来ようが来なかろうが知ったこっちゃ無いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
スパイゲームの続き
-
友達と映画を見に行く予定でし...
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
コンスタンティンのラストの疑...
-
「」と『』の使い分け
-
洋画を無修正版で見たいのです...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報