
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
千本今出川から徒歩でも良いなら(600~700m、ゆっくり歩いて15分程度)、201、206系統のほか6、46系統でも行けます(北向き)。
近くの観光であれば↓の地図を参考にしてみてください。金閣寺や竜安寺等、有名どころも比較的近いのが分るかと思います。
http://www.kyotokanko.com/m-kinugasa.html
http://www.kyotokanko.com/osusume/kinkaku.html
他にも変わったところで千本ゑんま堂(引接寺)や釘抜地蔵(石像寺)なんかも近いです。
http://yenmado.jp/
http://www.kyoto-osaka.com/guide/spot/0035_kugin …
北野天満宮南向かいでリーズナブルな豆腐料理。開店時間前に行くくらいでないと待ち時間が長くなる可能性あり。
http://www.toyoukeya.co.jp/shiten.htm
その数軒西の粟餅。時間が経つと硬くなるので、店内で召し上がってください。
http://www.awamochi-sawaya.shop-site.jp/
少し離れますが、大徳寺とかにも行くならその北の今宮神社東参道にあるあぶり餅も召し上がってみてください。自称創業400年と1000年であり、それが正しければ現存する日本最古の和菓子屋になるかもしれません。こちらも店で食べるのがお勧めです。
(ここや釘抜地蔵、ゑんま堂の比較的近くに住んでいます)
http://tabitano.main.jp/7kazariya.html
http://tabitano.main.jp/7itiwa.html
大徳寺南の北大路通を東に行けば湯葉料理も食べられます。築70年の元機屋の町家を改装してあり、入り易い店になります。
http://www.ueda-yuba.co.jp/komameya_fifes/kitaoo …
宿については、この辺少ないので繁華街(阪急河原町駅周辺)か京都駅周辺で探される方がお勧めです。
No.3
- 回答日時:
電車のみで移動するとすればNo1さんのルートがいちばん効率的ですが、かなり遠回りになります。
二条駅から北野天満宮方面へまっすぐのびている電車の路線がもともとありませんので。
このルートだと二条駅から北野天満宮で歩いていくのとそれほど時間は変わりません。
市バスでの移動ではダメなのでしょうか?
「二条駅前」から55系統「立命館大学前」行きに乗り「北野天満宮前」で下車すると目の前が北野天満宮です。所要時間は約10分です。
ただし、本数が少ないのが欠点です(平日30分毎、土曜休日40分毎)
「二条駅前」から201系統「千本今出川・百万遍」行きまたは206系統「千本北大路・北大路バスターミナル」行きに乗って「千本今出川」下車、西へ徒歩(約10分)という行き方もあります。
こちらのバスは頻発しています。
何かバスに乗れない事情がおありになるなら仕方ありませんが、市バスで行くほうが便利です。
>その他に近くで観光と宿のお勧めがあればお願いします。
観光では上七軒散策と千本釈迦堂(正式名称は大報恩寺)拝観をお勧めします。
No.2
- 回答日時:
JRで一つ北の円町駅まで行き(140円、2分)、そこから市営バス北向きの203系統に乗れば北野天満宮前まで行けます(220円、5~10分程度)。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bu …
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/2 …
そうか、市営バス55系統(北向き)だけで行く方法もあります(220円、15分程度)。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bu …
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/1 …
市営バス、地下鉄の路線図も載せておきます。他の鉄道や主要観光地も載ってるので、位置関係の参考にもなるでしょう。
ちなみに、京都市内の移動のメインは市営バスです。約80系統あり、市内均一区間は一乗車220円になります。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000001977 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
【市バス】京都駅から桂離宮ま...
-
5
京都駅から上賀茂神社
-
6
北野天満宮〜護王神社間の移動...
-
7
京都の北野天満宮までの行き方...
-
8
京都の周り方
-
9
北野天満宮(お守り)
-
10
お寺の名称について
-
11
お札の処分の仕方…
-
12
金閣寺と銀閣寺でお札をもらっ...
-
13
京都市内に坂道or階段ダッシュ...
-
14
金閣寺の3階建、銀閣の2階建て...
-
15
京都 観光地の所要時間
-
16
妊婦でも無理なく観光できる京...
-
17
銀閣寺から伏見稲荷大社へのル...
-
18
京都御所から桂離宮への移動
-
19
金閣寺はお寺ですか?
-
20
お正月の京都。車で観光は厳し...
おすすめ情報