dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月1日(土)、立命館大学の衣笠にオープンキャンパスに出かけようと思っています。そこで、京都駅から立命館大学前まで、大学のホームページでは市バスで約30分となっていますが、混んでいて50分くらいかかったというのを聞いたのですが・・・自分はJRバスを利用するつもりでいるのですが、これも50分くらいかかってしまいますか?

A 回答 (5件)

市バスの50系統ですが、途中西洞院通りという細い道を通る関係上、


遅れるときは目いっぱい遅れます。まあ、確かに衣笠まで1時間、
なんてことは殆どないですが・・・。

(ちなみに50番は「元N電」の、知る人ぞ知る歴史ある系統です)

JRバスは確か四条大宮を経由するので、50番よりは所要時間が
安定していると思いますが、やはり市内が混みだすと影響はしっかり
受けますので、所要時間に相応の余裕が見込めないならば、阪急西院
やJR円町、地下鉄北大路など、可能な限り近くまで鉄道で行くと
言う判断をされた方が良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/23 12:49

比較的近くに住んでいる者です。


五山の送り火の夕方でもない限り、市営バス(50系統)だけで50分も掛からないと思います。

渋滞等が心配なら、JR円町駅(阪急なら西院駅)から市営バスの205系統に乗り、衣笠校前で下車して、一つ北の信号交差点(北東に平野神社、北西にファミレスの“さと”)を西へ歩けば良いです。途中道が細くなりますが(信号北西に郵便局)、そのまま真っ直ぐ行けば大学の東側に出ます。
そうか、市営地下鉄の烏丸線に乗り、今出川駅で市営バス59系統に乗り換え、立命館大学前で降りればすぐ前が大学の北門です。歩かなくて良いので、私ならこれがお勧めでしょうか。
    • good
    • 0

確認です。

 立命館大学衣笠キャンパスは、
金閣寺から南西へ1KMの地点にある立命館大学のことですよね。

(1)・・・JR京都駅の京都タワー側の市バス停B-2より、50番に乗車。

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/0 …

(2)・・・阪急梅田より、阪急(四条)烏丸駅下車、(地下鉄は四条駅です)
四条烏丸(しじょうからすま)交差点100M西入る南側の
バス停(産業会館前or京都中央信用金庫本店向かい側)より、12番に乗車。

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/0 …

(3)・・・阪急(四条)大宮駅より、東へ5分歩くと、四条堀川交差点がある。
四条堀川北西角の近畿銀行京都支店の直ぐそばの市バス停より、50番か12番に乗車する。

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/0 …

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/0 …

市バスは一乗車に付き、220円です。
市バス一日乗車券(500円)ですと、3回乗れば元が取れます。

JR京都駅前(タワー側)のバスターミナルとタクシー乗り場の間に観光案内所がある。
そこで500円の市バス専用均一区間内一日乗車券を買い求める。
その際に市バス路線図(バスなび)を受け取る。

若(も)しくは、阪急(四条)大宮駅下車、四条大宮交差点を北西の方向に行くやや広め道路がある。
その通りを300M歩くと「壬生(みぶ)(市バス)車庫」バス停がある。
そこで一日乗車券を買い求めて、市バス路線図(バスなび)も受け取る。

壬生車庫前(壬生操車場前と改称している)より、
立命館大学への行き方は、その道を北西の方向に行って北上する、
46番か206番に乗車し、千本北大路で下車。
そして、西行きの12番か59番に乗車し、立命館大学前下車です。

壬生(みぶ)操車場前より千本北大路へは、↓

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/1 …

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/1 …

-------

千本北大路より立命館大学へは、↓

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/2 …

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/2 …
    • good
    • 0

夏休みの週末ですから、混雑具合はさほどではないと思いますが、


それでも30分ということはないよう気もします。

どちらからこられるのかはわかりませんが、
JRで来るなら、そのまま山陰線に乗って円町下車。
そこから205系統の市バスに乗ってくるのが
一番早いでしょう。
http://www.nishinihonjrbus.co.jp/other_bus/takao …

大阪市内あたりからなら、阪急西院からが一番早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。少し余裕を持って出かけたいと思います。

お礼日時:2009/07/21 22:31

京都駅発の直通の市バスは金閣寺があるため平日は修学旅行生、休日は観光客で満員です。


個人的には阪急西院駅から市バス205系統で北上して衣笠校前で下車して徒歩のほうが時間的には確実です。

<時刻表>
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/0 …

<乗場>
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そのルートも考えてみます。

お礼日時:2009/07/21 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!