dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows live movie makerで作ったwlmpの拡張子のファイルが、ファイルが破損しているか、ムービーメーカーで認識されない形式ですと表示され、開けなくなりました。
どうにか復旧させることは出来ないでしょうか。

ちなみに、wlmpのファイルはプロジェクトファイルとの事ですが、その中身がどこかに保存されていると言うことではないのでしょうか。

また、ムービーメーカーの画面において、ムービーの保存の上書き保存というボタンはないのでしょうか。

ご存知の方教えて下さい。

A 回答 (2件)

一度windows live movie makerを閉じて、スタート→windows live movie makerの最近使ったものリストから開いてみてはどうですか。


ムービーの保存またはプロジェクト保存でファイル名が同じであれば上書き保存されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最近使ったものリストには該当なしでした。。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/01 22:36

同じ警告が出たことがあります。

原因はムービーメーカー2012で作ったプロジェクトファイルをムービーメーカー2011で開こうとしたからでした。
質問のケースは、ファイルの保存場所を移動してしまったとか何か思い当たることがあるはずです。何もなければ本当に破損しているかもしれず、その場合は復旧はほぼ不可能です。

プロジェクトファイルというのは、指示書のようなものです。素材の動画や写真をどのように再生するか書いてある指示書です。したがって、ファイルサイズはテキストファイル並みに小さいです。

ムービーメーカーにはプロジェクトファイルの上書きは画面左上のフロッピーディスクのアイコンをクリックしますが、ムービーの保存の場合、WMV形式の動画ができるので、上書き保存などあり得ません。

素材のファイルが全て残っていれば、再編集はできないことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。素材のファイルは動かしてはないはずなのですが。。
ダメそうですね。。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/10/01 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!