
お世話になります。
本日PCのマザーボードを変更しました。
CPUやメモリ、SSD、HDDなどの構成はそのままで移行し、OSから再インストールしました。
その後、Firefox 16.0.1 をインストールしました。
CPU:Intel i7-2600K
OS :Windows7 Pro 64bit
旧マザーボード:Foxconn H61MX
新マザーボード:ASUS P8Z77-V Pro
Firefox で https://www.google.co.jp を開こうとすると「接続の安全性を確認できません」
というエラー画面が表示され、正しくサイトを表示できません。
※OSの再インストール前の環境では問題なく表示されていました。
Firefoxの機能として、導入されているアドオンが最新のものかどうかチェックする機能がありますが
そちらのサイト(https://www.mozilla.org/ja/plugincheck/)を開く際も同様のエラー画面が表示されます。
https ではじまるURLを開こうとするとこのエラー画面が出るようなのですが
何が原因なのでしょうか?(Firefoxをインストールした直後でもこの現象が出ます)
自分なりに調べてみましたがよく原因として上がっているPCの日時が間違っているという事はございません。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
■接続の安全性を確認できません | Firefox ヘルプ:
http://support.mozilla.org/ja/kb/This%20connecti …
これかな。
このページのリンクから
■安全な接続ができませんでした | Firefox ヘルプ:
http://support.mozilla.org/ja/kb/Secure%20Connec …
さらに
■拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ:
http://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-ex …
お試しください。
安全でないって言われるなら、安全でないのかもしれない。
いやいや、安全なサイトですと言うのであれば上記の
「拡張機能とテーマのトラブルシューティング」
で対応できると思います。
返答ありがとうございます。
実は今しがた原因がわかりました。
セキュリティソフトでESET SmartSecurityを導入しているのですが
デフォルト設定で「SSLプロトコルを検査する」という設定がONになっていました。
※保護やファイアウォールの機能を一時的に無効にしても解決しなかったのと
IEやChromeではこの現象がでなかった為、セキュリティソフトを調査対象から外しておりました。
ちなみに別のPCにも同じセキュリティソフトを導入していますが
そちらはデフォルト設定で「SSLプロトコルを検査する」がOFFになっていました。
リリースのバージョンによってデフォルト設定に違いがあるのでしょうかねぇ・・・。
アドバイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Firefox133.0のタブバーの場所...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
Firefoxで設定を「前回のウィン...
-
Windows10から11に更新しました...
-
サポートされたファイル形式お...
-
Firefoxで前回終了時のセッショ...
-
Firefox133.0でURLバーと検索バ...
-
Firefox 拡張機能 でYouTubeか...
-
Firefox系列のブラウザ
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
Firefox の開発ツールの文字を...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
Firefoxのブックマークを複数選...
-
ファイヤーフォックスのタブの復元
-
Fire TV Stickは下記の古いテレ...
-
Firefoxでグーグルの検...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
アンケートサイトで満額ポイン...
-
firefoxでのYoutubeについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
firefoxのエラーについて
-
IEだけ、「ページを表示でき...
-
仕事で使っているGmailがログイ...
-
Firefoxクラッシュ頻発
-
thunderbirdの転送で本文が追加...
-
Google Chrome で訪問済みのリ...
-
バッチファイル内のコマンドプ...
-
jpeg/sRGBをRGBに変換すること...
-
サンダーバードメール移動しない
-
サンダーバードでリンクURLと違...
-
Firefoxが複数立ち上がるのを解...
-
MP4ビデオのプロファイルについて
-
YouTubeに横スクロールバーが出...
-
firefoxのブックマークを他人に...
-
サンダーバードメーラーの最適...
-
Android Virtual Device のハー...
-
DUN対応とは?
-
至急!!!学校のiPadについて
-
至急 学校のiPadの監視について
-
CSS の flexbox を display: no...
おすすめ情報