
Windows2008 R2のタスクスケジューラでバッチファイルが実行できない状態に陥っています。
環境・状況等は以下のとおりです。
・バッチファイルを単体で実行させたときには、問題なく実行できる。
・ネットワーク上のサーバのあるフォルダをrobocopyするジョブ。
・タスクスケジューラから実行できている他のバッチファイルを流用して作成。(このジョブも別のサーバのバックアップをしている)
・実行結果は、0x1。
・タスクスケジューラ登録時には、administratorで登録し、パスワードも入れている。
問題のバッチファイルを直接叩いたときには、何のエラーもなく、約3時間要するrobocopyでのバックアップが稼動しますが、
タスクスケジューラに登録して実行しようとすると、タスクスケジューラの履歴をみると、スタートはしているがすぐに終了して
おり、バッチファイル内に記述したrobocopyが稼動していないようです。
バッチファイルの内容は
-----------------------
@echo off
set LOGFILE=c:\bat\fd_backup\backup.log
date /t>%LOGFILE%
echo 開始時刻>>%LOGFILE%
time /t>>%LOGFILE%
echo. >>%LOGFILE%
echo Run backup.bat>>%LOGFILE%
echo. >>%LOGFILE%
ROBOCOPY \\server1\backup\ D:\BACKUP\server1-back\ /MIR /NP /FP /TS /COPYALL /TEE /R:0 /LOG+:%LOGFILE%
echo. >>%LOGFILE%
echo 終了時刻>>%LOGFILE%
time /t>>%LOGFILE%
-------------------------
もうひとつ登録してあるバッチファイルは、robocopyの全く同じコマンドで、対象としているサーバと保存先やログファイル名が
異なるだけで問題なくタスクとして稼動しています。
ネット上でいろいろと調べてチェックしてみましたが、おかしいところが見当たらず、困っています。
アドバイスよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>問題のバッチファイルを直接叩いたときには、何のエラーもなく、約3時間要するrobocopyでのバックアップが稼動しますが、
タスクスケジューラではエラーとなって、バッチファイルの直接実行ではエラーとなると思ってよろしいでしょうか?
そうであるならば、タスクで「全般」タブの「最上位の特権で実行する」にチェックが入っているか確認してみて下さい。
ありがとうございました。
「最上位の特権で実行する」で、ジョブはエラーを吐かなくなりました。
ただ、もうひとつ問題が発生しています。
バックアップ元のフォルダは、日々生成されるため、フォルダ名が毎日変わります。
robocopyで実行すると、まずバックアップ先のフォルダ/ファイルを全部消すことから始まって
消し終わってからcopyが走るようで、時間が倍近くかかってしまいます。
robocopyの前に、バックアップ先を消すようにしないとだめなようですね。
スクリプト調査中です。
No.1
- 回答日時:
問題点を切り分けていく必要がありそうです。
1. LOGFILEで指定したログファイルはどのような状態ですか?
ファイルが出来ていて日付などの情報が入っていれば、バッチファイル上の問題点を絞れると思います。
ファイルが出来ていなければバッチ自体が起動していない可能性が高い。
この場合は、ユーザー・パスワードの設定、作業フォルダの設定、フォルダ権限の見直し。
2. バッチファイルのエラー内容
バッチファイルを実行した時のエラー内容を確認
こんな感じで標準出力、標準エラー出力をファイルに落とす。
[コマンド] > [出力ファイル] 2>&1
実際の記述はこんな感じでタスクスケジューラに設定
backup.bat > \xxx\err.txt 2>&1
既に実施ずみだったらご了承下さい。
この回答への補足
すみません。
動いたと思ったら、やっはりだめでした。
今度は、「エラー: 監査管理のユーザー権利がありません。」というメッセージです。
コピー元もコピー先もドメインadminに対してフルコントロールを与えているのですが、
それでもだめなものでしょうか・・・
ありがとうございました。
エラーログをだしたら一発でした。
ログファイルとバックアップ先のフォルダに権限が無かったという
お粗末なお恥ずかしい結果でした。
助かりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのバッチファイルについてご教示ください 5 2023/07/25 20:23
- ネットワーク 通信量を見たい 3 2023/03/01 07:47
- PHP 重複を防ぐ記述について教えて下さい。 3 2023/04/03 14:35
- その他(プログラミング・Web制作) 単純なコマンドプロンプトが動きません。 2 2022/04/19 15:21
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- UNIX・Linux linuxサーバーのキャッシュをクリアするコマンドを実行したい。 5 2023/01/24 14:52
- PHP PHP一覧表示した項目にリンクをはりたい 1 2023/07/12 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップの取り合...
-
batファイルを実行してコマンド...
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
WinSCPがタスクスケジューラで...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
置換をバッチファイルで実行
-
DHCP設定バッチnetshコマンドに...
-
ネットワークドライブを見るバ...
-
コマンドプロンプトで最新のフ...
-
バッチファイルを実行後、終了...
-
WMICでリモートでバッチが実行...
-
batファイルで、call使っても戻...
-
コマンドの結果を変数に入れたい
-
ツールの作成技法を何処で公開...
-
バッチファイルを常に管理者権...
-
DOSコマンドのforで空白行をス...
-
バッチファイルでPC情報を取得する
-
batが実行できない
-
バッチでの引数値の桁数削除
-
バッチでの強制終了の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
リモートデスクトップの取り合...
-
バッチファイルを実行後、終了...
-
batファイルで、call使っても戻...
-
バッチ実行を意図的に失敗させ...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
コマンドの結果を変数に入れたい
-
DHCP設定バッチnetshコマンドに...
-
DOSコマンドのforで空白行をス...
-
バッチファイルでPC情報を取得する
-
batファイルを実行してコマンド...
-
バッチでEnterを認識させ...
-
バッチファイルを常に管理者権...
-
WMICでリモートでバッチが実行...
-
コマンドプロンプトで最新のフ...
-
バッチ実行時にバッチのファイ...
-
バッチプログラムについて(編...
-
bat実行中に引数1の内容を変更...
-
ログオンユーザを簡単に切り替え
-
実行結果を戻り値で取得したい
おすすめ情報