
現在のホスト名をhostnameコマンドで表示させられますが、この結果を変数に格納することはできますか?
set PCName=hostname
set PCName=%hostname%
と実行しても、上手くいきませんでした。
理由は、ホストネームはよく利用するので、変数に格納したいからです。
毎回、hostnameコマンドを実行し、マウスで範囲を選択し、コピー&ペーストでやって来ましたが、もう少し効率よく出来ればよいなと思い質問させていただきました。
分かる方いらっしゃいましたら、お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
環境変数のCOMPUTERNAMEではダメでしょうか?
(大抵同じものが入っていると思いますが)
echo %COMPUTERNAME%
hostname
あくまでもhostnameの結果が必要、と言う場合、WindowsのバッチだとFOR文を使う必要があります。
↓
FOR /F "usebackq tokens=*" %i IN (`hostname`) DO @set hostname=%i
echo %hostname%
※バッチファイルに記述する時は %i ではなく %%i にしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
【バッチファイル】ホスト名をファイル名につけたい【変更】
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
バッチファイルで変数の中身をファイル出力したい
UNIX・Linux
-
-
4
runas実行した時にきかれるパスワードを手入力以外で読み込ませたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
7
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
バッチファイルでDirで取得したファイル名を変数に入れる方法
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
リモートデスクトップの取り合...
-
バッチファイルを常に管理者権...
-
コマンドの結果を変数に入れたい
-
DHCP設定バッチnetshコマンドに...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
quoteコマンドとは
-
バッチファイルで環境変数が設...
-
バッチでEnterを認識させ...
-
DOSコマンドのforで空白行をス...
-
バッチプログラムについて(編...
-
回線速度をバッチファイルでフ...
-
タスクスケジューラでバッチを...
-
Googleアカウントが削除されて...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
起動ドライブ"C"直下に現れた"O...
-
XCOPYでネットワーク越しにコピ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
バッチファイルを実行後、終了...
-
コマンドの結果を変数に入れたい
-
DHCP設定バッチnetshコマンドに...
-
リモートデスクトップの取り合...
-
バッチでEnterを認識させ...
-
batファイルを実行してコマンド...
-
DOSコマンドのforで空白行をス...
-
バッチ実行を意図的に失敗させ...
-
batファイルで、call使っても戻...
-
バッチファイルでPC情報を取得する
-
バッチファイルを常に管理者権...
-
バッチ実行時にバッチのファイ...
-
コマンドプロンプトで最新のフ...
-
バッチプログラムについて(編...
-
コマンドプロンプトで別ユーザ...
-
順番にPINGを飛ばすバッチ
-
実行結果を戻り値で取得したい
-
WinSCPがタスクスケジューラで...
おすすめ情報