dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境:Windows2008Serv.
マイドキュメント配下にあるバッチをタスクスケジューラで
毎日一回起動させようと思っていますが、
思ったとおりの動作をしてくれません。

バッチの中身はWindowsのイベントログをテキストファイルに
吐き出すものです。
吐き出すテキストファイルはDドライブを指定しています。

バッチファイルを直接たたくと、Dドライブの指定の場所で
テキストは作成されているのですが、
タスクスケジューラで指定した時刻が来ても、
テキストは作成されません。
タスクスケジューラの履歴を見ると、バッチ起動とバッチ完了と
いう履歴が残っています。
又、タスクスケジューラから、作成したタスクを右クリックして
『実行』して見ても、履歴はきちんと完了までなっていますが、
実際には、テキストが作成されません。
開始オプションも色々なパスを試しましたがだめでした。

どなたか、タスクスケジューラでバッチを起動させる方法の分かる方
いらっしゃいませんか。

A 回答 (3件)

全角フォルダー名が混ざる時は、「”」でくくると上手くいく場合があります。



"C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\バックアップ.bat"
バッチファイルも
"D:\バックアップ\・・・"
など・・・

半角文字を使っていても、半角スペースが入ると上手くいかないと気があります。そういう時は「”」を使うと上手くいきます。
Win2003の場合ですが、、、  
おひまな時、試してみて下さい。


    
    • good
    • 0

解決してよかったです。


プログラム関連の場合はファイル名はできるだけ半角英数小文字が安全ですからこれからはそのようにするとエラーが少ないと思います。
初歩的な事ですが覚えておくと役に立つと思います。
    • good
    • 0

この回答への補足

バッチのファイル名を日本語から半角英数字にしたら、起動されるようになりました。
ありがとうございました。

補足日時:2011/12/22 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開始オプションで、作業ディレクトリを設定して、バッチがカレントディレクトリで作業するようにしたのですが、それでもテキストファイルが作成されませんでした。

情報提供、どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/12/21 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!