dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台のwin7を持っています。アクセスのバージョンは2007です。

win7(Home Premium)のドキュメントに入れてある、
新規 Microsoft Office Access 2007 データベース.accdbをダブルクリックして開いて、
次にwin7(Starter)から、Home Premiumのドキュメントフォルダを開いて、
先ほどHome Premiumが開いたaccdbファイルをダブルクリックすると
「ファイルをロックできませんでした」と表示され、ファイルが開けません。

逆に、Starterで先にHome Premiumのドキュメントフォルダに入っているaccdbファイルをダブルクリックして開くと、
読み取り専用になってしまいますが、先ほどの「ファイルをロックできませんでした」の画面は表示されれずに開けます。
そしてHome Premiumでもファイルを開くと読み取り専用になってしまいますが、開けます。

「ファイルをロックできませんでした」について調べてみたら、
http://www.accessclub.jp/bbs/0223/beginers68682. …
を読みましたが、ファイルは破損してないですし、
http://support.microsoft.com/kb/110732/ja
は、VBAの事ではなくVBの事のようなので違いました。

どちらのパソコンから先にmdbファイルを開いても、問題なく開けるようにしたいのですが
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (1件)

まず、Win7 Home と Starter の両方のAccessのオプションで


既定の開くモードが排他ではなく、共有モードになっているか確認

次に共有フォルダのアクセス権の確認。
Starterで共有フォルダにあるファイル(Excelファイルなど)
※ファイルはWin7 Homeで作って置いておくこと。
の変更・削除は出来ますか?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/File …
中々ちょうどいい解説サイトが見つからない・・
http://homepage2.nifty.com/o-nikko/soft/windows/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

共有モードにしないとダメなのですね。
リンク先よく確認します。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/05 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!