
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
市販のDVDは基本的にコピープロテクトがかかっているのでダメだと思ってください。
HDDからDVDやブルーレイへのダビングに関しても等倍でなければできない場合もあります
HDDへ録画したモードによっては等倍しかダメです。
コピープロテクトがかかっていなくて倍速ダビング対応 ってなってるのであれば倍速もOKです
No.3
- 回答日時:
技術的には余裕で可能ですが著作権の観点から出来ないようにしています。
またHDDに記録した物をDVDにバックアップは出来ますが、基本的にはその録画したデッキでしかみれない様にされている物が多いですね。デッキが壊れたら終わりと言う…。非常に不便ですね。最近の日本は著作権にうるさすぎて、利用者の利便性を損なう結果、損失の方が大きくなっている気がしますね。自分で自分の首を絞める結果になりつつありますね。日本が著作権に萎縮している間にユーチューブやiPodなど著作権を無視したコンテンツや商品がどれだけ売れたか…。
余談ですが、パソコンを利用すればDVDをHDDに保存したり複製DVDを作る方法はありますよ。速度はパソコンの能力によって変わりますが、見ながら録画ではなくデータ処理なので今のパソコンの能力なら直ぐに出来ますよ。この行為を違法だとか合法だとかは言いませんし、やればいいと言ってる訳ではありません。興味があれば調べて見たら良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
突然電源が落ちました
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
DVDをダビングしてあげる時の相...
-
AVC方式でのダビングしたものは...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
DVDにダビングした番組が消えて...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
jcom こぴー10のダビング
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
タイムシフト内の番組を長期保...
-
ひかりtvで録画した番組を編...
-
ディーガBZT810へ他の機器から...
-
パナソニックのBDレコーダー...
-
ブルーレイ内蔵液晶テレビでVHS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
CS放送を2回以上ダビング
-
レグザの外付けHDに録画した番...
-
レグザで高速ダビングしたい
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
テレビ番組の録画ビデオの販売...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
-
LDからDVDへのダビングはHDDが...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
タイムシフト内の番組を長期保...
-
REGZAからのダビング方法
おすすめ情報