重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今までpocket gobanを使っていましたが、もう何年もなりますので、
他にもいいフリーソフトが出ているのではないかと思い、質問しました。

打った棋譜を管理し、コメントなどをつけることができることが
最低限でいいソフトがありませんでしょうか。ありましたら、教えて
ください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

失礼しました。

下記へ入って、Windows用のInstaller glGo-1.4.exe をダウンロードしてください。
http://www.pandanet.co.jp/English/glgo/download. …

SGFファイルの編集と、コメントの入力は可能です。

私の環境では、UGFファイルを開こうとすると、自動でSGFファイルに変換されます。
glGoに付属するソフトがあるのかもしれません。
あるいは、自分でそうゆうソフトを入れたのか、記憶が定かでありません。

また、GNU Go をダウンロードして、glGoがインストールされたパスへ入れると、コンピュータと対局できます。非常に弱いですが。^^;
    • good
    • 0

私は、glGOと言うソフトを使っています。

英語版です。
http://ggo.sourceforge.net/

これは、パンダネットとも提携しているソフトで、PANDA-glGo というのもあります。
http://www.pandanet.co.jp/English/glgo/

以前、海外からパンダネットで対局していましたが、その際にglGOを使って、非常に使い勝手が良かったので、パンダネットの対局をしなくなっても、そのソフトだけ使い続けています。

よろしければ、どうぞ。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。

HPを見てみましたが英語なのでわからないのですが、
このソフトはsgfファイルの読み込み、コメントの
作成はできるのでしょうか?

また、sgf以外にugfファイルも使えますでしょうか?

できましたら、詳しい説明を付け加えていただけると
幸いです。

ちなみにですが、自分は東洋囲碁で対局していまして、
パンダネットは使ったことがありません。

補足日時:2012/11/13 08:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!