dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レーダーに敵戦闘機が映し出された計算機が弾き出された数は(1010機ではない)答えてください

A 回答 (4件)

補足で益々わからなくなった。


主語はどれだ、述語はどれだ。
どの単語が何処にかかってるんだ。
未知の文法に遭遇して戸惑うばかり。
せめて句読点くらいつけてくれ。

でもこのままだと規約違反になるらしいから、適当に添削して答えをば・・・

「なぞなぞ
 レーダーに敵戦闘機が映し出された。
 計算機が弾き出した数は?(ただし1010機ではない)
(もしくは計算機から弾き出された数は?)
 答えてください。」

ここまで書いてみてやっとわかったよ。
「計算機が弾き出された」としないと回答が成立しないんだね。
でも元の文では問題の方が成立しないと思うんだ。
あんまり無理なこじつけはしないほうがいいと思うぞ(笑い)。

回答 1010機から計3機弾き出されたらしいから、1007機でどーだい。

と、答えてみたがどう思うよ、猫よ・・・。
え?煮干よこせ?ハイハイ・・・。
    • good
    • 0

計算機がはじき出して計3機

    • good
    • 0

ちょっ、ちょっと待ってよ(´Д`;)


なぞなぞなんて出されたら気になって集中できなくなるじゃん! わー 救世主 へるぷみー
    • good
    • 0

難しい日本語だ。


だれか解読しておくれ。

答えは「0」にしておこう。

この回答への補足

レーダーに敵戦闘機の反応が計算機がはじきだした敵戦闘機の総数は

補足日時:2012/11/15 19:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!