初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

スマホ用フリマアプリがあるのですが(不用品のリサイクル、売買を行うもの)
先日、ブランド品のシリアル番号を画像であげていたバッグについて
以下のようなコメントを見かけました。
「調べたら、そのシリアル番号は偽物だと分かりました。こちらはコピー商品ですか?」

わたしはブランドものには全く興味がないのですが
ハイブランドというだけで群がる人が多くて、時々頁をのぞいてみるんです。
なんだかおもしろくて。
(ブランドってだけで、どんなにボロくても売れるんだー。
うわ、これ状態いいのに食いつき悪い・・・あ、ひと目で○○ブランドって分からないからか!
なんて楽しんでいます。。)
で、上記の記述を見付けたわけなんですが

シリアル番号って、調べて本物か偽物かわかるものなのですか?
そういう一覧がどこかに存在するのですか?
また、コピーする方だって、調べて同じ番号で商品作ったり
どこかで本物のシリアル番号を見て
それと同じ物とか、続き番号とかで商品を大量に作ったっていいと
素人ながら思ったりするのですがそういうものではないのですか?

自分で調べた限りでは、「最初のアルファベットで製造国が分かる」
とかいう記述は見つけたのですが、分かるからってなんなんだ??状態でして。
(ブランドがフランスでもスペインで作られてたりって当然あるでしょうし・・)

この先もハイブランドには縁がないと思いますが
シリアル番号の意義について疑問が沸きましたので質問させて頂きました。

A 回答 (1件)

こんにちは


異業種ですが製造業なので参考までに

シリアルNoをどのように管理するかはそれぞれの会社によって違います。
恐らくご覧になったブランドはシリアルNoで顧客を管理するシステムだろうと
予想されます。
しかしどうなんでしょ 社外の人間が盗難と分かったりするようなシステムは
そもそも開示していないと思います。
会社が行っているわけではなく別な方法で調べたんだと思います。(質店等)

シリアルNoについては一般的には顧客の管理ではなく
製造年月日もしくは製造場所を明確にするためが主な理由だと推測します。
何か製品に問題が起こった場合原因を究明しやすなりますよね?

参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

なるほど、顧客管理という一面もあるわけですね。

製造場所を明確に・・というのは調べたところ分かったのですが
そもそもコピー商品作るくらいだから
そのシリアルごとコピーするだろ・・と思いまして。
んーー、シリアルだけで真贋は分からないということですよね。

製造業の方と言う事で、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/14 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報