

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ポップアップではないのですが・・・
そのファイルが共有でなく
開く時の一度のみ注意内容を確認してもらえればよいなら
以下の方法が簡単です
1.新しいシートを挿入
2.そのシートに喚起したい注意内容を目立つように入力
(目立つ色や大きさにしておく)
3.そのシートをアクティブにして保存
そうすると次に開いたときにそのシートが表示されるので
注意喚起になるのではないかと思います
お返事ありがとうございます。
なるほど納得です。シンプルですが、わかりやすいですね。
使わせていただきます。
ありがとうございました<(_ _)>
No.3
- 回答日時:
#2ですが。
ちょっと追加です。メッセージを使用しているシート上に記入したくない場合は、空シートに
「MSG」等の名前をつけて、セルA1にメッセージを記入しましたら、
メニューから[書式]-->[シート]-->[表示しない]で非表示にします。
コードを次のように設定します。
これで如何でしょうか。
Private Sub Workbook_Open()
With Worksheets("MSG")
If .Range("A1").Value <> "" Then
MsgBox .Range("A1").Value, vbInformation, "お知らせ"
End If
End With
End Sub
お返事ありがとうございます。
あれから教えていただいた内容を試してみたのですが、
Excelのバージョンによっては、
セキュリティが高の設定になっていると、
一切マクロが有効にならず残念ながら断念しました。
勉強になりました。ありがとうございました<(_ _)>
No.2
- 回答日時:
状況から察して、メッセージの内容を頻繁に変えたり、メッセージを出したり
止めたりするのであれば、操作性を考慮して、次の方法は如何でしょうか。
例えば、一番左のシートのセルA1に、表示するメッセージの内容を書いておきます。
ブックを開いたとき、この内容がメッセージボックスが表示になります。
A1を空白にするとメッセージは出ません。
セルA1は、支障ないセルを使用すれば良いでしょう。(下記コードの2行目で指定)
設定方法は、Alt + F11で Visual Basic ウィンドウを開き、左側の「プロジェクト
ウィンドウ」(表示されていなかったらCtrl+R)で「ThisWorkbook」をWクリックし、
コードウィンドウに下記コードを貼り付けます。
Private Sub Workbook_Open()
If Worksheets(1).Range("A1").Value <> "" Then
MsgBox Worksheets(1).Range("A1").Value, vbInformation
End If
End Sub
マクロを無効で開かれると、どうにもなりませんが・・・
No.1
- 回答日時:
マクロで。
標準モジュールに
Sub Auto_Open()
MsgBox "○○○を変更しました", vbOKOnly + vbInformation, "メッセージ"
End Sub
又は、ThisWorkbookに
Private Sub Workbook_Open()
MsgBox "○○○を変更しました", vbOKOnly + vbInformation, "メッセージ"
End Sub
お返事ありがとうございます。
教えていただいた内容が自分のイメージしたものと
すごく一致していて、すぐに使わせていただきましたが、
ファイルを開いたとき、セキュリティの画面でとまどう方が多く、
残念ながら断念しました。
とっても勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- Windows 10 Windows10にてjpg形式の画像が開けません 4 2022/08/24 14:37
- Word(ワード) office365で作成したファイルをWEB版Officeで更新 2 2022/06/05 14:49
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- Excel(エクセル) フォルダ内のエクセルファイルを開かずにデータ採取する関数式 2 2022/12/22 22:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルファイルを開くとメッセージを表示したい
Windows Vista・XP
-
Excelで,特定のシートを開いたときにメッセージボックスを表示するに
その他(Microsoft Office)
-
メッセージボックスに表示する文字を大きくしたい
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルでポップアップを出したいので、作成方法を教えてください。 VBAなどほぼ素人です。 セルに入
Excel(エクセル)
-
5
エクセルファイルを開く時、常に同じシートから開くようにするには?
Windows Vista・XP
-
6
エクセル ファイルを開いた時に出る確認メッセージをコントロールする方法
Excel(エクセル)
-
7
エクセルVBA ブックを閉じる前に確認メッセージを表示したい
Excel(エクセル)
-
8
ワードを開いた時にメッセージを表示
Word(ワード)
-
9
EXCELデータ保存時にメッセージを表示させたい。
Access(アクセス)
-
10
エクセルファイルで指定期間に自動ポップアップメセージを出す
Excel(エクセル)
-
11
フォントの大きさ
Visual Basic(VBA)
-
12
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
13
MSGBOXのフォント大きさ変更
Visual Basic(VBA)
-
14
条件付書式で「=#N/A」に色を付けたい
Excel(エクセル)
-
15
入力規則の入力時メッセージのサイズを変更したい
Word(ワード)
-
16
エクセルVBAで、条件に一致するセルへ移動
Excel(エクセル)
-
17
Excelで文字の点滅方法
Excel(エクセル)
-
18
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
19
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
20
ハイパーリンクの参照セルのズレは防げるか?
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
シートを任意の日付で自動で作...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
エクセルのシート名をリスト化...
-
エクセル:ブックを開くとき、...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
VBAでシートコピー後、シート名...
-
エクセルで複数設定したハイパーリンク先...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
シートの保護のあとセルの列、...
-
複数のシートの同じセルに入力...
-
エクセルで「ウィンドウを元の...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
Excel シートに画像が貼ってあ...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
シート1に列挙したNGワードを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルの複数シートの保護を...
-
前の(左隣の)シートを連続参...
-
別シート参照のセルをシート毎...
-
エクセルで前シートを参照して...
-
Excel、同じフォルダ内のExcel...
-
特定のシートの削除を禁止した...
-
EXCEL:同じセルへどんどん足し...
-
エクセル 計算式も入っていない...
-
Excelで金銭出納帳。繰越残高を...
-
複数シートの特定の位置に連番...
-
エクセルでファイルを開いたと...
-
シートの保護のあとセルの列、...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
VBAで条件によりフォントサイズ...
-
VBAでシートコピー後、シート名...
-
エクセルで前のシートを連続参...
-
エクセルVBAでパスの¥マークに...
-
EXCELで同一フォーマットのシー...
-
Excelで同じシートのコピーを一...
おすすめ情報