重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月に初めてロサンゼルに服などの買付に行くことになりました。
買付量は約50万円でアパレル中心、一部家具が入ります。

悩んでいる点は以下です。
(1)輸送代がいくらかかるのかが未だ不明です。
(2)出来る限り輸送代を安くしたいが、船便は廃止されている??
(3)どのくらいの関税がかかる?

重量や大きさなど、買付していないことから、未だ不明な点が多いですが、
出来る限り安い輸送方法を教えてください。

A 回答 (2件)

LAでアパレル商材の買い付け、集荷をしていました。



まずアパレル商材、日本円で50万程度ですよね?
現地の引越し用具屋等でダンボールを購入し、パッキングしてから
ハンドキャリー(帰りの飛行機で手荷物)したら如何ですか?
航空会社によって手荷物1個の上限重量が25kgまでなどありますが
50万全額をアパレルにした所で2~3箱で収まります。
単価によっては1箱で収まるかも?です。
関税に関しては帰国時に課税のレーンに並び
購入したインボイスを提出すればOKです。
    • good
    • 0

船便は(当たり前ですが)まだあります。

無くなることは無いでしょう。

料金のほかにも所要日数や通関代行の有無、そもそも航空便に載せられない物もあったりしますので、詳細は運送会社に問い合わせてください。下記に例をあげておきます。
なお料金は交渉の余地がある場合もあります。現地のオフィスへ持ち込んで日本人担当者と値段交渉するという手もあります。
なお荷物の安全や保障、事後のクレームなどを考え、多少高かったとしても日本の運送会社を選択することをお勧めいたします。

http://www.klj.kline.com/
http://www.nittsu.com/hikkoshi/

関税はそれこそ物次第で0~数十%まであります。
例えば革のブーツなんかは高いです。
また一口に「家具」といっても、布張りのソファと革張りのソファでも違いますので、下記の表から目当てを付けてみてください。

http://www.customs.go.jp/tariff/2012_4/index.htm

分類に関しては初めてだとわかりにくい部分も多々あるかと思います。
詳しくは最寄りの税関にお問い合わせください。

http://www.customs.go.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!