
エクセルなら、
Sub Sample01()
Application.StatusBar = True
Application.StatusBar = "あああ"
End Sub
で、左下に文字を表示させられますが、
同じコードをアクセスで実行すると、「StatusBar 」の部分が、コンパイルエラーになります。
なので、
Sub Sample02()
DoCmd.StatusBar = True
DoCmd.StatusBar = "あああ"
End Sub
として見ましたが、結果は同じでした。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Accessの場合は、SysCmdを使用します。
Public Sub Sample03
SysCmd acSysCmdSetStatus, "あああ"
'または以下の書き方でも可
'Application.SysCmd acSysCmdSetStatus, "あああ"
'Call SysCmd(acSysCmdSetStatus, "あああ")
'Call Application.SysCmd(acSysCmdSetStatus, "あああ")
End Sub
なお、文字列を消す場合は、「""」(空文字)は指定できないので、
代わりに「" "」(半角スペース)などを指定します。
いくつもの方法を教えていただきありがとうございました。
おっしゃる通りから文字を指定したらエラーになりました。
戻し方も教えてくれてありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】リボン、行列、数式・ステータスバを非表示に 4 2022/12/12 07:32
- Visual Basic(VBA) VBAでファイルを開くプログラムがエラーです 2 2023/02/21 16:56
- Visual Basic(VBA) 指定文字以外のカウント 4 2023/05/03 14:37
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
- Excel(エクセル) 列の最終行に新たに入力されたらその値を自動参照 1 2023/01/21 09:59
- Visual Basic(VBA) リストボックス セルの値を取得する 1 2022/05/21 20:47
- Visual Basic(VBA) 標準モジュール Public mOnTime As Date Sub sample() '実行プロシ 1 2023/02/22 15:44
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) VBAの繰り返し処理について教えてください。 3 2022/08/02 13:21
- Excel(エクセル) 指定文字列が該当するA列をアクティブセルにするには 3 2022/08/17 13:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessで進行状況インジケーターの表示だけ止めたい
Word(ワード)
-
クエリの進行状況を知りたい。
Access(アクセス)
-
アクセスで、フォームのステータスバーを消したい。
Access(アクセス)
-
-
4
Accessの画面更新を一時的に停止する方法。
その他(データベース)
-
5
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
6
Accessでフィールド名を変数(文字列)で・・・
Access(アクセス)
-
7
Accessのテーブルデータを一気にVBAで追加したい・・
その他(データベース)
-
8
アクセス・テーブルの改行についてです。
Access(アクセス)
-
9
ACCESSでのプログレスバー表示について
Access(アクセス)
-
10
アクセス 壊れた? 「ファイルが見つかりません」
Access(アクセス)
-
11
ACCESS クエリで1から順番に番号を表示したい
Access(アクセス)
-
12
実行時エラー3131 FROM 句の構文エラーです について
Access(アクセス)
-
13
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
14
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
15
Excel VBAからAccessマクロを実行したい
Visual Basic(VBA)
-
16
Access ¥マークを表示しない
Excel(エクセル)
-
17
ACCESS 「パラメータの入力」を消したい!!
Access(アクセス)
-
18
2つ目のレコードの値を取得するには?
Access(アクセス)
-
19
アクセスで数値型のフィールドにNullをいれたい
その他(データベース)
-
20
Accessで処理経過を表示したいのですが
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル名の一部削除について
-
Err.Number
-
CString型 全角半角を意識せず...
-
【Excel VBA】セル内テキストの...
-
TextFieldParserの固定長桁数を...
-
VBからID3タグをいじる方法
-
Access クエリで変数を参照する...
-
フォーム部品「file」内容をク...
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
任意の周波数の正弦波(サイン...
-
vbaで出来ますか?
-
VB6でデータベースを変えるとテ...
-
C++ 文字列変数と16進数の比較
-
変更のあったテーブルを見つける
-
[SQLServer]既に存在するテーブ...
-
DataTableのselectメソッド
-
Access :ALTER TABLE で作成...
-
テーブルのアイテム番号を一意...
-
ASP.NET 2.0(C#) GridViewのソ...
-
エクセルのシート中のデーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELのVBAでLenB関数について
-
StrConvでUnicodeに変換出来な...
-
CString型 全角半角を意識せず...
-
TextFieldParserの固定長桁数を...
-
ファイル名の一部削除について
-
一番右のスペース以降の文字列...
-
アクセス ステータスバーの文...
-
機種依存文字と特殊文字について
-
文字列から、null値を除去する方法
-
「シフトJIS X 0213」形式の文...
-
VB6のテキストボックスに入力し...
-
ワードのVBAで
-
【Excel VBA】セル内テキストの...
-
エンコード・デコードの仕方
-
マルチバイト混在の文字列整形
-
VBからID3タグをいじる方法
-
VB6.0 文字列のファイル書...
-
Access VBAの参照設定(DAO)につ...
-
VBScriptで半角カナと半角英数...
-
ASC関数
おすすめ情報