初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

私は子がつく名前なんですが、どう思います?
昭和っぽいと思いますか?
それとも、清楚な漢字がしますか?
私は自分の名前にほこりをもっていますが、周りに子がつく名前の子が
いないので・・・

A 回答 (24件中11~20件)

子がつく名前



日本的でとってもいいと思います。
逆に現代的ともいえるよう気がします。

最近は少子化のせいでやたら子供の名前を
懲りすぎている感じがします。

学校では子供の名前の読み方が わからなくてひらがなを
日常に使っているということを聞いていますが、これでは
せっかくのその子の名前の意味を疑わざるを得ません。

あきこ たかこ ゆきこ みちこ まさこ まちこ・・・・・・

こんな名前をその子のイメージで漢字にしてみると
とても可愛い子に育ってくれるのではないかと思いますが
    • good
    • 0

昔から現在まで通用する名付けだと思います。


しかし周りに子がつく名前の子がいないって驚きます。
    • good
    • 0

大河ドラマ・平清盛にでてくる高位の女性はみな「子」が付きますよね。


もともと「子」は貴族の娘に付ける名前ですから、昭和っぽいというより日本の上流階級の伝統的ネーミングです。
一方、下流、庶民の子は「女」をつけていましたが、時代とともに「女」は省略されるようになりました。
ですから命名者の意識はともかく、日本の伝統から見れば「子」がつくのは上流階級の血を引く女性で、ついていなければ先祖代々庶民ということになります。

メルボルン大学とニューヨーク大学の研究によると、出世するのはシンプルな名前の人だそうです。
また現在日本ではキラキラネーム(DQNネーム)を命名する親は低学歴層だという指摘があります。
キラキラネームの発祥はたまごクラブ、ひよこクラブと言われています。
要するに子どもをひよこのようなペットと同列に、ただただカワイイと愛玩するDQN親がつける名前です。

現在の就活は企業側が採用する大学をあらかじめ絞るターゲット採用が主流です。
底辺大学はエントリーシートの段階ではじかれてしまい面接に進めない。
ターゲット採用が少しでも仕事ができる可能性の高い人間を採用したいと考えるのは当然です。
今後はキラキラネームも低学歴と同列に扱われて就職に不利になる可能性がありますね。
そうなるとまた「子」や「江」が主流になるかもしれませんよ。
あくまでも可能性の話ですが、リスクゼロと断言はできないというところだと思います。

少なくともあなたの名前を見た人は、あなたの親をDQNとは思わないのは間違いないですね。
    • good
    • 0

 我が娘にはつけましたよ。

 「子」という文字が嫌だと思った親が反発するようにつけた名前が増えた。でも、逆に無い人がつけようかという流れも出てきて居るのかな?

 だからどきゅんネームとかキラキラネームとか増えてきたのです。名前は大人の感覚と子供の時に感覚は違うからね。大人がかっこいいと思っても子供にとっては、名前からいじめが始まる事もあるから。
    • good
    • 0

>子がつく名前


私は子がつく名前なんですが、どう思います?
昭和っぽいと思いますか?
それとも、清楚な漢字がしますか?

      ↓
上にくる文字との組み合わせや読み方の語感・語韻によっても、印象は変わるでしょうが・・・昭和っぽいとかは感じません。
むしろ、凝りに凝った名前<キラキラ&DQN&難解な名前や読みが多い>の多い中では、新鮮・清楚・穏やかな感じがして好印象を持ちます。

◇名前の付け方と名前に託する思い<私見>

人に、どんな名前を付けようかと聞かれたら・・・私は、苗字とのバランスや字画・運勢や子供への愛情と期待を表し祈念しての命名(名前)ですから、そのお子様に取っては、名前はこの世で最初の自分の為のオンリーワンのプレゼントでもあります。

ご両親が心を込め、その子の成長と幸福を願って命名され色紙等に残しておかれる事をお薦めします。
そして、お子様が成長した時に、その名前の由来や命名への思いを、お子さんの幼い頃の思い出・エピソードと一緒に語れると良いですね・・・。
と、答えています。


◇先人が訓える所では、

「名は体を表す」とか「名前負け」と言う格言が有りますが、ご両親の大きな期待で付けた名前に位負けしたり、挫けては本末転倒であり、名前が人を作るのではなく、人が生き方が名前を立派にも・優しさや尊敬される事に繋がるのだと思います。
そういう意味で、両親は名前に愛情・期待・願いを込めて、我が子を慈しみ育てる、その後の本人の努力・活躍で、その思いが名前が誇りを持てる、名に人格が相応しく、似合って来るのではないでしょうか・・・
    • good
    • 1

夕貴、友佳、萌美、侑里、友梨佳、美郷よりも


綾子、陽子がいい。
    • good
    • 0

いいと思いますよ。


最近の訳の分からない当て字的な、漢字の意味を無視した名前よりも、よほど女性らしさを感じます。
>昭和っぽいと思いますか
昭和っぽい名前が古臭いとか卑下する必要はないと思います。
むしろ、(キラキラネームを付ける)親の感覚が、時代とともにおかしくなってきていると見た方がいいです。
    • good
    • 0

今時では希少価値がありますね。

私は好きですよ。

貞子でなければ、悪いイメージはありません。世の中の貞子さんの皆様ごめんなさい。
    • good
    • 0

わたしはいい名前だと思います。


子は分解すると「一」と「了」ですよね。
なのでたとえば「幸子」という名前なら
一(始め)から了(最後)まで(一生)幸せな人生を送る
という意味になります。
生まれてから死ぬまで、精一杯生きて、人生を全うしてほしい・・
子供の名前に「子」をつけるのは
そういう願いが込められる・・ということだそうです。(一説には)
というわけで、
質問者様もご自分のお名前に自信と誇りを持っていいのです。
    • good
    • 0

今や確かに子供のクラスには1人居るか居ないかですね。


私は自分に女の子が出来たら「子」を付けるつもりでしたよ。
キラキラネームの多い中、いい意味で目だっていいかも。

昭和っぽい、清楚、両方のイメージがあります。
もし、昭和っぽいと思ってるなら
それを超える「内面からのオーラ」で
昭和っぽさを消しましょうよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!