dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば中古車等は分かりうる範囲ですので、購入する際の注意点はこころ得ているのですが、PS2は触れたことも、知識も全く無いため、教えてください。
1、見えない部分、(オークション等)で購入する際に気をつけておいた方がよい所。
2、こういう物件は避けた方がよいところ。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

PS2を買われるんですか・・・



<1、見えない部分、(オークション等)で・・・

オークションですかあまりおすすめしませんね。まあ専門的なことは言えませんが買うならできるだけ新しいものを買われたほうがいいと思います。
ゲームなどをされるかはわかりませんが、初期のほうに販売された本体は「DVDROM」と書かれたソフトをうまく読み込まなくなったり、ひどくなるとPS2のソフトなのにPS2のソフトではありませんなどと表示されたりします。


PS2ではDVDも見ることができますよね?

初期型だといちいちメモリーカードにDVDを見るための準備(本体を買った時についているユティリティディスクかからデータ?を読み込むことがいります)をしないと見ることができません。しかもこのデータ?を消してしまうと同じことをまた行う羽目になります。新しい型はこの準備はいらないはずです。

<2、こういう物件は・・・・

他の方々も書いておられますが、まず古いものは避けたほうがいいでしょうね。下手をしたら買った値段より修理代のほうが高くなったりしますから。
ちなみに私は初期に買いました。一度修理にだしましたがもう一回修理にださないといけなくなりそうです。(泣)

PS2がでた当初は4万円でしたが今はもっと安くなっているので新品を買われたらどうでしょうか?いいものを見つけてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様の意見をまとめると、全部が全部ではないのですが、オークションに出品されているのは不具合な所があるからなのですね。
貴重な御意見ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/21 11:55

質問を根本からくつがえす答えになってしまいますが、



新品を買う。結果的にはコレがいちばんです。
ただより安いものはないという言葉もあるとおり
安い中古を買っても壊れやすい場合も結構あります。
壊れたら修理に1万以上とられる場合もあります。
それで、結局は新品より高くなってしまうこともありえます。
新品なら保障もききますし、どうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験者ということもあり、おそらく痛い目にあったと推測します。
結論はデメリットが大きすぎるということなんですね。
新品購入は別に考えてます。2台同時購入として、中古価格が半額(1万前後)以下なので、どうかと思いました。

お礼日時:2004/02/21 10:38

動作不良のとき、返品がきくところから買うほうがいい。


オークションは運送の際に壊れたんだろうと、屁理屈を言われたらアウトだからやめたほうがいい。

なるべく型番の新しいものを信頼できる店で購入するのが一番。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛口ですが、分かりやすい説明ありがとうございます。
私はPS2に関しては、全く知識が無いので、わかりやすければ、コピペでもOKなんですが・・。

お礼日時:2004/02/21 10:09

お早うございます、jixyoji-ですσ(^^)。



1.やはり型番ですね。PlayStation2は初代から数えて現在はSCPH-50000系が最新で4代目になります。下記HPをご覧ください。

「PlayStation2 型番ヒストリー」
http://www.mikeneko.ne.jp/~sabre/playstation/

「型番を見て歴史を知ろう!~PlayStation2編~」
http://www.media-stage.org/game/hardware/ps2_his …

またオンラインゲームを主流で考えるのであればPlayStation2【BB Pack】でなければいけません。

「PlayStation2 BB Pack」
http://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/ …

【<PlayStation2>本体・周辺機器・プレステ2】
http://n-income.com/shop/play.htm

2.やはりSCPH-10000系などの初代は最新のソフトウェアを呼び込むのに時間がかかりすぎたり,音がうるさかったりなどの不具合が多いという話が多いのでいくら安いからといって安易に手を出さない方が無難です。

個人的にはSCPH-50000系以外は手を出さない方が宜しいと思います。また最新型のPlayStation2は大手家電量販店で平均【\19,800-】(ポイント10%つき)とお手ごろ価格で販売していますが,redbaronさんにとってそれではダメなんでしょうかね?またオンラインゲーム対応のPlayStation2【BB Pack】は平均【\29,800-】です。オークションなどではまがい物や物が送られてこないなどのリスクもあるので,それらのリスクを考慮すると新品で購入した方が一番安い気もします。

ちなみに下記がPlayStation2対応のオンラインゲームで売れ筋です。

●「BIOHAZARD OUTBREAK | バイオハザード アウトブレイク」
http://www.capcom.co.jp/biohazardoutbreak/
ジャンル:サバイバルホラー
価格(定価):\6,800-(税別)
月額サーバー利用料:\900-/30日

BIOHAZARDの通信対戦Ver.。8人の登場人物(それぞれできる事が違う)から選択。通信対戦では最大4人まで可能だがチャット機能は無く逆にお互いしゃべれない分恐怖感はさらに増す。死ぬと最初からスタートで途中からではなく仲間とはぐれる事になる。ゾンビは今までのシリーズより速く強くなっている。またLoading時間が若干長い。

●「FINAL FANTASY XI (PlayOnline)」
http://www.playonline.com/ff11/home/index.html
ジャンル:MMORPG
価格(定価):\7,800-(税別)

いわずと知れたFINAL FANTASYシリーズのオンラインゲーム版。Windows版も昨年11月に発売され同じ世界で共有して遊ぶ事ができる。ADSLなどのブロードバンドの普及に伴いMMORPG系は今後益々拡大する可能性を示唆するソフトです。オンラインに接続できる環境の人が一緒の世界で旅ができ寝る間も惜しんでプレイする人が続出しています。

2003年4月17日に新たな世界の『ジラートの幻影』が新たに発売されました。同梱パックとして購入すると良いでしょう。

●「信長の野望 Online(公式HP)」
http://www.gamecity.ne.jp/nol/
ジャンル:MMORPG
価格(定価):\6,800-(税別)
月額サーバー利用料:\1,200-/30日

KOEIのお家芸と言えるべき戦国モノMMORPGです。ファンタジー系MMORPGは数多くあるものの戦国系ではこちらが初ですね。やはり史実にあるように戦国大名の縄張り争いという概念がありMMORPGの中でも日本独自の史実とうまくギミックスしています。武器,アイテム,生産も独自のカラーがありインターネット上のファンサイトでも数多く流通が活発化しておりPCでもプレイが可能になります。

オンライン未対応でお奨めは下記参考URLをクリックしていただければわかります。

それではよりよいゲーム環境をm(._.)m。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=771754
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい回答を有難うございます。
今回の質問はPS2中古物件購入時の注意点なので、後半の広告まがいみたいのは勘弁してください。
あくまで知識が無いのはPS2のスペック云々です。

お礼日時:2004/02/21 10:12

 おはようございます。


 知人がリサイクルショップをやっていますが、扱う中でゲームが出来てもDVDが見れないというのがよくあるそうです。確認されてから購入されては、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オークション説明でDVD動作に関して、単に良好です。というのがありますが、程度がわからないのです。ん?お礼というより補足ですね。

お礼日時:2004/02/21 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!