dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルカメラとメモリーカードの関係を他人にうまく説明する方法、つまり今までのフィルムとは違うって事、さらにメガバイト、ギガバイトについての一連関係をうまく説明する方法を教えてください。

A 回答 (3件)

デジカメ→SD(SDカード)MST(マイクロスティック)フラッシュメモリーなど機械で書き換え可能


フィルムカメラ→B数(バイト数)ではなく写真の枚数
結果フィルムカメラのフィルムは、写真の枚数で、デジカメは、画質(ピクセル)で決めるっちゅうことですよ!
    • good
    • 0

 フィルムカメラの説明をしても判らないのでは? フィルムカメラも デジタルカメラも構造的には同じです。

 

 記録出来るメディアが フィルムかメモリーカードの違いで フィルムにも多くの種類が在って メモリーカードにも多くの種類が在ります。 最大の違いは メモリーカードは繰り返して記録出来るだけで パソコンが無くて保存出来る環境が無いなら メモリーカードを買い足すでしょうから フィルムカメラでフィルムを買い足すのと同じになります。 

 デジタルカメラもフィルムカメラも同じと説明した方が 相手も納得するのでは?

 メガバイト、ギガバイトは単位の違いで 価格が高い方が多くの写真が取れると説明して下さい。 フィルムで言う 24枚撮り、36枚撮りの違いです。
    • good
    • 0

今までのフィルムと同じですけど?



撮ったものを記録する、フィルムと違うのは何度も使えるって事です。

メガバイトの1000倍がギガバイトです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!