dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度飛行機を利用するのですが、手荷物検査で影響を受けるようなものなどあるのでしょうか?カメラのフィルムは通せないというのは聞いたことがあるのですが、CDやゲーム機などは影響ないでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

通常のフィルム(感度100)でしたら心配は要りません。


特殊な用途で用いるような高感度(800・1600等)フィルムを持って国際線を使用するといったシチュエーションでなければエックス線で感応するという心配はご無用かと。

どうしても不安でしたら、No.2さんのおっしゃるようにフィルムだけ別にして係にその旨伝えればOKです。
又は大手家電の写真コーナー等にエックス線を遮断する袋なども売っていますので、それを購入するという手もあります。

ゲーム機や音楽プレーヤーについては手荷物検査の影響は皆無です。

機内使用についてですが、私は過去にゲームボーイ・CDプレーヤー・MP3プレーヤー・ポータブルDVD・ノートPC・携帯電話(iアプリ)を手荷物検査を通過させ、機内で使用した事があります。

「飛行機の電子機器に影響を及ぼす恐れがあるため」という理由で離発着時に使用できない以外は特に使用に制限はありません。
(もちろん大音量による音楽プレーヤーの音漏れに気をつける事やゲーム機・携帯電話の消音はモラルとして当然ですが)
    • good
    • 0

ライターは1人1個までで、それ以上は預けるか、その場で放棄になります。

 フィルムは高感度のものでなければ大丈夫ですが、ご心配ならフィルムだけ取りだして、「通さないで」と言えば赤外線カメラを通さないでくれます。CD、ゲーム機は持ち込みは可能ですが、離発着時は使用できません。機内アナウンスがあるので従ってください。
刃物系はどんなに小さな物でも無理です。
あと海外や沖縄の場合は持ち出し禁止や国内持ち込み禁止の植物があるので、それも手荷物検査で見つかれば没収となります。
    • good
    • 0

ライターは個数に限りがあると思いますよ。

刃物はNGでした。
小さな化粧はさみでもダメだったことがあります。
ゲームやCDは大丈夫ではないでしょうかね・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!