dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいぶ昔に何かの本で見たような気がするのですが、石や木の板などに何かの薬品(感光剤?)などを塗っておいて、写真のフィルムの替わりにして直接、石や木の板の表面に写真を焼き付けるようなものを見かけた記憶があります。 素人がちょっとしたものを作ってみるには難しいことなのでしょうか? 写真の映る原理などはなんとなく理解している程度です。 どなたか詳しくご存知の方、あるいは参考になるようなホームページをご存知の方、アドバイスいただければうれしです。

A 回答 (3件)

昔は富士写真フイルムあたりから、そのような感光材料が市販されていました。

板などに塗布、乾燥後、普通の印画紙に焼き付けるのと同じ要領で露光して現像・定着しました。現在発売されているのかどうかは富士などのHPを調べてみてはいかがでしょうか。
単に石などに「転写」と言う事でしたら、下記のサイトがいいと思います。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-2/business- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#3のご回答から商品名まで分かりました. ありがとうございます。 参考URL、とても興味深く読ませていただきました. どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/06/06 21:23

もしかしてフジフィルムの「アートエマルジョン」では?



前はヨドバシなどで購入できましたが、今はどうでしょうか。私もやったことがありますが石に露光したものはなかなか風情がありましたよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました. 富士フィルムのHPにも掲載されていたようなので、入手可能かと思われます. どうもありがとうございました.

お礼日時:2005/06/06 21:14

海外の製品で「リキッドライト」という商品です。

今は輸入されていませんしまだ作っているものかは判りません。暗室内で塗って乾かすと色々な素材が印画紙のような感光剤になるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 「リキッドライト」ですか? メーカーか何かがわかれば探せそうなのですが、これ以上の情報はお持ちではないですよね? どうもありがとうございました.

お礼日時:2005/06/06 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!