
ftpサーバーからクライアントへのデータの転送は可能だったのですが
ftpサーバーへクライアントからのデータの転送が叶いません
いろいろしらべ回ったかぎり原因はパッシブモードを使用する際の
1024番以上の任意のポートの開放を行っていないためだということがわかりました
そのため"vsftpd.conf"に
#passive
pasv_enable=YES
pasv_min_port=10100
pasv_max_port=10150
を追加してvsftpdを再起動したのですが
ポートを確認してもそれ等は解放されておらず
データの転送もできませんでした
何が間違っているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FTPはいろいろと面倒な場合があるんですけどねぇ……。
>pasv_enable=YES
>pasv_min_port=10100
>pasv_max_port=10150
>を追加してvsftpdを再起動したのですが
>ポートを確認してもそれ等は解放されておらず
実際のデータ転送が始まるまで、netstatしてもオープンと表示されることは無かったかと思われますが…。
故に、外部のポート開放チェックとか使っても閉じている。と判定されるかと思われます。
・FTPサーバはルータの内側(該当サーバ機のiptables以外のファイヤーウォールの内側)にあるのか?
・ルータ(ファイヤーウォール)はFTPのコマンドポート(21番)を監視しているものではないか?
・pasv_addr_resolveオプションやpasv_addr_resolveオプションの設定は?
ルータによっては、コマンドポートのパケットを監視していて、PASVコマンドに記述されているIPアドレスとポート番号を書き換えてクライアントに送信するモノがあります。
ローカルIPアドレスをグローバルIPアドレスに書き換えてくれるだけなら問題はない(というかこっちは必須かな)、ポート番号まで書き換えた場合に
クライアントからの接続を正しく中継できない。なんてことが発生する場合があります。
# 書き換えた結果、クライアントにそうしされる接続ポートが別のモノになる。
# ルータがちゃんとポート番号変換して接続してくれれば問題ないハズなんですが…。
サーバ側とクライアント側でパケットキャプチャして、コマンドポートの内容がどうなっているのか確認する。というのもありでしょう。
# 監視&書き換えを行っていることを明示していないモノもありますし。
ルータの製造元に問い合わせる。というのも、まぁアリでしょうかね。
「LAN内部にFTPサーバを構築してWAN側からアクセスする際に問題はあるか?」みたいな。
まぁ、FTPSにしない限り経路の途中でパケット盗聴されるとユーザー名とパスワードが漏れますから…「FTPは使わずにSFTP(SSH)を使う」とかいうのが
ある意味で主流…なんですかね。
# ウチの自宅サーバも必要があればSFTPで。
# LAN内だとFTPも使いますけどね、手軽だから。(LAN内でもSFTPってのが増えてるかなぁ)
参考URL:http://www.aconus.com/~oyaji/router/ftp.htm
No.2
- 回答日時:
ネットワーク環境が不明なので正しい回答ができませんが、多分ftpサーバー側の問題です。
ftpサーバー側のルータのパッシブモードで使うポートを解放してください。
クライアント側のルータは通常変更することはないですが、サーバ側は追加したサーバソフトが使うポートは開けないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- ドライブ・ストレージ USBメモリの転送速度が異常に遅い... 5 2022/05/03 17:49
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- Android(アンドロイド) Androidスマホのデータ移行が終わらない 1 2023/08/04 17:25
- サーバー FFFTPで特定サイトだけUploadできない 4 2022/08/27 14:53
- PHP PHPで入力フォームでデータを確認表示画面まで送る流れを日本語で理解したいのです。 1 2023/05/29 19:12
- LANケーブル・USBケーブル USBケーブルが、充電専用ケーブルなのか、充電とデータ転送可能ケーブルなのか、わかる方法を教えて下さ 11 2023/05/01 10:46
- システム 合計5GBのサイトを構成するデータファイルの集まり(ディレクトリ)があります。サーバーからローカルへ 2 2022/07/12 14:27
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
会社内からWinnyの使用を防ぐ方...
-
MRTGのlog
-
グローバルIPアドレスが1つし...
-
ネットワーク監視(SNMP)について
-
VLANインターフェースがDownす...
-
CiscoのVLAN
-
成端と整端どっち?
-
モバイルでFaxの送受信する方法
-
スイッチングハブのスピード混...
-
FTPポートブロックを抜けてFTP転送
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
ネットの接続が切れる
-
ルーターも必要なんでしょうか。
-
インターネットの通信速度 LAN...
-
初めてのパソコン設置(超々初...
-
モデム
-
ケーブルの芯の数について
-
Comポートについて
-
一軒家のインターネット環境に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
VLANインターフェースがDownす...
-
Ciscoルータのコンソールポート...
-
DNSとiptablesについて
-
PPPoE対応のスイッチングHUBは...
-
スイッチングHUBの増設について
-
NAPTでのポート番号変換について
-
1つのポートに複数のVLAN...
-
centreCOM FH708EXLはリピータ...
-
CiscoのVLAN
-
SSHとSFTPで別々のアクセスポリ...
-
会社のパソコンでゲームを出来...
-
管理ポートとは?
-
FTPの為のルーター設定について
-
Hubへの負荷について
-
シスコルータ、スイッチのイン...
-
WEBサーバーにお勧めのスイッチ...
-
sshポートフォワード
-
iis7.5でhttpを禁止
-
WWWの公開方法
おすすめ情報