
いつもお世話になってます
タイトルの通りですが、真冬は分厚い防寒着と防寒手袋をはめることがしばしばあり、
そういうときにはあまり手を離せない時間帯が多いです(つまり、首下げ式のストップウォッチなどは使いづらい)。
視線は腕の内側に持っていきたい場合が多いので、腕時計を手首の内側に装着するのがベストです。
しかも、ストップウォッチやアラームを頻繁に設定し直すケースが多いため、
それらの機能は一定以上のものが求められます。
なおかつ、常に正確さが求められるため、電波時計である必要性があります。
また、数字の視認性は明確でなければならず、ストップウォッチ動作中も時計が確認できなければなりません。
となると、かなり腕時計の選択肢が狭められるのですが、
カシオのフィズは、ギリギリそういった条件に当てはまります。
で、それを使っているのですが、腕に装着すると、防寒着と防寒手袋に埋もれてしまって、フィズを見たり操作するのに一瞬手間取ることがあります。
しかもカシオ・フィズはベルトと本体が完全一体型で、ベルトを取り外すことが不可能です。
そこで、カシオ・フィズを防寒着の上から装着したいのですが、それを可能にするような延長バンドなどは、ググっても見つけることができません。
そのように、ベルト取り外し完全不能の腕時計を、分厚い防寒着の上から装着する場合、どのようにすればよいと思いますか?
確立された方法でも、個人的なアイデアでもかまいませんし、
そのためのグッズがあればそれを、具体的に紹介していただければ大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
見た目の一体感を失うことはご承知の上でしょうから、
その前提でのご提案です。
100均でベルクロテープ(マジックテープのことです)を買ってきて、
合成ゴム系の接着剤を使用して貼り付け、延長してください。
NASAの宇宙飛行士もベルクロタイプのバンドを使用していますので、
とても実用的だと思いますよ。
ではでは!
ご回答ありがとうございます。
なるほど、これはいいですね。
腕を通す形ではなくて、腕に巻き付ける形でぎっちり固定できるのは魅力ですね。
結局いろいろ自分で工夫して細工しなければうまい方法にたどり着けなさそうですね ^^
ベルクロテープを使った方法は有力な選択肢だと思います。
大変参考になりました ^^
No.4
- 回答日時:
こんにちは
ベルト交換は考えていませんか?
蛇腹(じゃばら)のベルトと言うのがあります
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001 …
これは伸ばせますのでいいですよ
http://furudokei.exblog.jp/17644369/
ご回答ありがとうございます。
ベルト交換なのですが、質問本文に、
「しかもカシオ・フィズはベルトと本体が完全一体型で、ベルトを取り外すことが不可能です。」
「ベルト取り外し完全不能の腕時計を、」
と書いておいたとおり、全く不可能なんです。
質問本文にも「カシオ・フィズ」と書いておきましたが、この商品はベルト本体100%一体型です。
この商品をググって写真でもみればわかるとおり、無理矢理切り取る以外にベルトを交換する方法はありません。
せっかくリンクを張っていただいて恐縮なのですが、今回はあまり参考にはなりませんでした。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
メーカーは違うけど、腕時計のストラップ延長アダプタ。
短いベルトにバックル付けて留め孔空けただけ。もとのベルトの孔側にアダプタのバックルを留め、アダプタの孔を元のバックルに留める。http://www.amazon.co.jp/dp/B000IU9YHM
見た目とか気にしないなら、ゴム紐をベルトの穴に通して輪にして、反対側をバックルに引っかけてやればいいのでは。
なるほど!スントはこんないい物を作ってるんですね ^^
カシオもG-SHOCKなどのアウトドア系商品を作っているわけだから、こういうものを作って欲しいですね。
ただ、スントのこれですと、穴が丸いわけですが、カシオのフィズは平べったい穴なんですね。だから、穴を丁寧に広げるなどの方法をとらなければまずそうです ^^
むしろ、ゴム紐というのが有力ですね。
他回答者さんの「ベルクロテープ」か「ゴム紐」ということになりそうな気配です ^^
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
まずは時計よりも幅広のリストバンドを買います。
なるべく固めの素材のものがいいでしょう。それを服に巻いて、その上に時計をつければオッケーです。リストバンドが服を押しのけるので時計を邪魔しません。自作ならこんなの。
http://smileheartworker.up.d.seesaa.net/smilehea …
革を買ってきてこのようにベルトを通すように切断し、時計の周りにはみ出すようにしてやります。これだけで服を押しのけてくれるから文字盤が隠れることはなくなることでしょう。
他にはこんなの。
http://item.rakuten.co.jp/digisto/ro4108a/
フィズのベルトを根元を少しだけ残して切断してパンチャーで穴を開け、そこにタイラップなどを使って上記のベルトの接合部に固定すればいけるでしょうね。
カシオならPRO TREKシリーズとかに買い換えてはどうですか。たとえばこれ。
http://www.google.com/search?q=PRW-1000J-1JR&num …
メインの数字表示部が大きいので視認性が高く、ベルトの交換も可能なので長いのに変えたら良いでしょう。ボタンも大きいので手袋をはめた手でも脱着が可能です。下記のようなワンタッチロックタイプのものでもいいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/51607012769/SortID=704 …
ご回答ありがとうございます。
なるほど!リストバンドを利用する方法もなかなかいいですね。
これは盲点でした ^^
ミリタリーウォッチバンドも面白いです。
ちょっと切り取るのが気になりますが ^^
それから、カシオのプロトレックですが、
残念ながら、これはストップウォッチが弱いです ^^;
「ストップウォッチやアラームを頻繁に設定し直すケースが多いため、それらの機能は一定以上のものが求められます。 」
「数字の視認性は明確でなければならず、ストップウォッチ動作中も時計が確認できなければなりません。」
と質問本文にも書いておきましたが、ストップウォッチの機能として具体的にはラップタイムとストリップタイム計測可能でなければならなかったのです。
「カシオのフィズは、ギリギリそういった条件に当てはまります。」
と書いておきましたので、アラーム(本数)、ストップウォッチ性能が明確にフィズ以上でなければ買い換えの選択肢にはならないことと理解していただければなおありがたかったです ^^
また、ストップウォッチのスイッチはフィズが大変押しやすいです。プロトレックはオマケていどなんですね。
でもいろいろ書いていただきまして大変参考になりました ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Apple Watchの向きについて 2 2022/07/24 15:46
- アクセサリ・腕時計 夏場の腕時計って、どんな風にメンテナンスしてますか? この時期だと腕時計をした瞬間から手首まわりが汗 8 2023/07/12 10:14
- カップル・彼氏・彼女 20歳彼氏の誕生日プレゼントどれが良いですか? 4 2022/10/03 00:39
- その他(就職・転職・働き方) 働き方改革。電力消費を抑える為に企業は、勤務時間、服装等の見直しかけるべきではないか? 1 2022/10/21 01:56
- その他(バイク) 寒くないバイクウェア 12 2023/02/18 15:50
- アクセサリ・腕時計 先日上司から腕時計しないの?って聞かれました。 邪魔だし時間なんて携帯見れば良いし、商談中もノートパ 13 2022/08/17 06:44
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- アクセサリ・腕時計 接客業で使える腕時計 6 2022/05/31 09:47
- アクセサリ・腕時計 腕時計の防水性能について。 質問失礼致します。 WR:10BARの機械式腕時計を誤って湯船に落として 4 2022/06/22 00:52
- 会社・職場 グループホームで働いていますが唾やオムツとかの体液が怖くて常に画像のように防護服着ています。 防護服 3 2022/04/26 08:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン壊れ
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
スマートリングを探しています ...
-
インターネット料金
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
エディオン、、 Switch2.当選連...
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
USBーcの太さについて
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジーンズのレングスだけをより...
-
スーツで立ち小便時、何故ズボ...
-
大切な人から貰ったコーチのベ...
-
男性のベルトのサイズについて...
-
ダブルピンベルトって流行遅れ...
-
ステンカラーコートのベルトっ...
-
サスペンダーを垂らすとき
-
腰の辺りにつけているアクセサ...
-
腕時計のラバーベルトについて
-
マクラーレンquest肩ベルトの調...
-
防寒着の上から腕時計を付けたいが
-
ベン・デイビスのブランドイメ...
-
【バルセロナチェア】の【フレ...
-
dunhillについて 成人を迎える...
-
G-Shockのベルト交換
-
ベルトの穴の位置
-
ウェストはぴったりがいいです...
-
ベルトでイケてるもの、ダサい...
-
メンズのベルト、オススメのブ...
-
ピッタリのパンツにベルト、、、
おすすめ情報