半年ほど前から原付通勤になり、色々な防寒を試しましたが何を着ても寒すぎて通勤が辛いです。
現在はインナーにユニクロの極暖、アームウォーマー、ワイシャツ、電熱ベスト、マウンテンパーカー、ロングダウンを重ね着。
下はウールの5本指ハイソックス、極暖の厚手タイツ、レッグウォーマー、ユニクロのメンズ暖パンを重ね履き。
手袋は2枚とホッカイロを靴下の裏と腰や背中やお腹に貼ってます。
厚着し過ぎて変質者のような異様な格好です。
1万弱のバイク用防寒ウェアも試しましたが、期待したほど暖かくなく、重くて肩こるし重ね着出来ないし使っていません。
冬を越すまでもうあと一息ですが、来年のことを考えると憂鬱過ぎて仕事行くのが辛いです。
もうこれが最強!寒くない!というバイクウェアやバイク通勤向けのウェアがありましたら教えて下さい。
電車通勤や車に切りかえは出来ません、また転職は最終手段です。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
原付に、大型ウィンドスクリーン(ライダーの頭部付近までカバー出来るサイズ)、ハンドルカバーをつけると上半身に直接風が当たらないので、かなりマシになる。
下半身は、防寒オーバーパンツをはくと防風効果が高い。ウェアは、首、手首、足首に隙間風が入らないようにする。この部分には寒さを感知する神経があるので大事。ヘルメットを被る前に、ゴアウィンドストッパー素材の防寒目出し帽を被ると顔から襟元までカバー出来るのでおすすめ。
以上のように防風効果の高いものを一番外側に装着すると、中に着るウェアは軽めのもので済む。
ハンドルカバーがあれば、夏用のグローブで十分、という場合もある。
No.11
- 回答日時:
他の方々も書いているようにバイク防寒の基本は防風と保温です。
書かれている内容を見る限り、前者がまったく不十分なように思われます。防風のためには、表の生地がそれなりに分厚くて風を通さないこと、袖口などの開口部から隙間風が入ってこないことが重要です。バイク用のそれなりに高級なやつはよくできています。防水透湿素材のを買っておけば割とハズレはないと思います。一番安くて2万円くらいしますが。
走行風の侵入をきちんと防げていれば、重ね着はそんなに必要ではありません。保温の方は厚めのフリース1枚くらいのほうがむしろ軽くて快適です。フランスパンじゃありませんが「外はカリカリ、中はふわふわ」です。
手については、原付なら遠慮なくハンドルカバーかと思います。以前中型バイクに付けたことがありますが、まったく寒さ感じません。
一方でハンドルカバーには操作性が悪くなるという欠点もあって、なので今乗ってるバイクにはナックルガードにグリップヒーター付けてます。ナックルガードはハンドルカバーほど防風性良くないですが、走行風が真正面から当たって熱を奪うことは防げます。これにグリップヒーターつけていれば、高速道路の走行も夏用手袋でしのげます。
No.10
- 回答日時:
電熱ベストまで使用していても寒いのであれば、
根本からダメですね・・・
私は真冬だけ、日中でも最高気温一桁の時はクシタニの防寒ジャケットだけで、下はTシャツのみです。
真冬に関してはバイクメーカーの一流品が正解の気がしています。
最近はワークマンとか安くてもいいのがあるみたいですが、
寒さ対策だけは別格だと思っています。
5万円以上出さなければ、納得の防寒性能は無理ではないでしょうか?
見た目無視なら、ハンドルカバーは最高らしいですよ。
ハンドルカバーにグリップヒーターで素手でもOKって言っているので!
No.9
- 回答日時:
バイク用品店でそれなりのバイクウェアが一番良いと思います。
アウトドア用品も作ってるようなメーカーが出しているウェアもあります。自分はGWスポーツという所のモノを使用していました。南海部品のモノもとてもコスパ良かったです。肝心なのは断熱と防風です。隙間風が入らないように最適なサイズを適正に着用する事です。
たとえば靴下とか寒いために重ね穿きして靴を履くと場合によってはキツくて血行が悪くなって余計に冷える事もあります。
自分はタイツ穿いた上にジーパン履いてその上に大きめのジーパン履いて更にその上にバイク用のオーバーパンツ履いていました。ブーツもモチロンです。
手袋もバイク用の冬用のモノです。
あとはグリップヒーターも付けるとても効果ありました。
防寒バッチリでも道が凍ってたらアウトです。
安全第一で頑張って下さい。
No.8
- 回答日時:
防寒のポイントは防風と保温です。
一番上には風を通さない素材の物(レザーや防風フィルム内蔵など)を着て、その下に空気の層を保てる保温力のあるもの(ダウンなど)を着ます。重ね着をし過ぎると衣類と肌の間に空気層ができず却って寒さを感じることがありますし、風を通す素材の物は何枚着ても寒いです。
加えてバイクに防風スクリーンやハンドルカバーを装着するのも効果があります。
私は趣味でしかバイクは使いませんが、防風性能が優れたスクリーンのおかげでTシャツの上にスエットシャツ、プラス5000円ほどの防寒着で気温が10℃以下でも何時間も走れています。
No.4
- 回答日時:
コスパが良いと評判が高いのはワークマンプラスの防寒具ですね。
下記の製品はその中でもっとも高級品ですが5000円台です。
ただこれは専用のモバイルバッテリーが別売りだったはず。
WindCore デュアル4ヒーター 2WAYジャケット
ワークマン史上最強の電熱ジャケット
WindCoreデュアル4ヒーター2WAYジャケットレビュー
https://honohono1098.com/%E2%91%A1%E3%80%8C/%E3% …
回答ありがとうございます。
ワークマン以外の電熱ベストを現在使用してますがヒーター部分以外はやはり寒いです。
ワークマンの商品は数年前使っていて暖かかったのですが原付を使わなくなったので手放してしまったのでまた購入を検討してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
普通二輪に乗りたいです。 し...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクの窃盗事件の時効ってあ...
-
ホイールの流用可否について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
◆ナイロンとポリエステルの違い...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
おすすめ情報