
初めて質問をさせていただきます。
先日バイクでキャンプツーリング中、山道のカーブで曲がりきれずにガードレールに衝突してしまう事故を起こしてしまいました。
私自身は大した怪我もなかったのですが、バイクが動かなくなってしまい、一人で途方にくれていました。
すると軽トラに乗った男性の方が通りかかり、親切にもトラックで、バイクを町まで運んでいただきました。
その後町でバイクを修理し、無事に家に帰ることが出来ました。
改めて御礼をしたいのですが、別れ際にお名前と連絡先を聞いたところ、村役場に勤めている方でそちらの電話番号を教えていただきました。
そこで質問なのですが、職場に個人的なお礼のために電話をしてもいいものなのでしょうか?そしてその場合こちらは何と名乗ればよいものでしょうか?
このような初歩的なことも分からず申し訳ありません・・・。
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電話では、タイミングによっては相手の方の仕事の邪魔になったり不在だったりしますので。
相手のフルネームがわかるのであれば、田舎なら多少番地があやふやでも「△△町役場○○○○様」で手紙や小包は届くので、質問者の地元の名物のお菓子とかと一緒に、感謝の気持ちを込めた手紙を差し上げたらいいのでは、と思いますがどうでしょうか?
(googleなどで「町名」+「役場」と入れればたいがい住所出てきます)
名文達筆である必要はないですよ。「××日に山道のカーブで事故ってバイクを運んで頂いた◇◇です。○○さんのお陰で本当に助かりました。ありがとうございます。」でも充分だと思います。
質問者の感謝の気持ちが伝わればいいんです。
相手の方も質問者が元気なことが判ればホッとすると思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
やはり電話は避け、手紙とお礼の品を送ることに決めました。
感謝の気持ちを伝えるために、出来る限りのことはしたいと思います。
dadachamame様のお礼内容欄を借りまして、様々な意見を下さった皆様にもう一度感謝いたします。ありがとうございました!
助けられてばっかりだなー私は!
No.3
- 回答日時:
お体は、大丈夫ですか?親切な方に出会えてよかったですね。
>職場に個人的なお礼のために電話をしてもいいものなのでしょうか?
私用電話は避けたほうがいいと思いますが・・・。
その連絡先しか分からないのですよね?
電話をかける時間帯には、配慮されたほうがいいですよ。
役場なので、朝イチは避けたほうがいいように思います。
>そしてその場合こちらは何と名乗ればよいものでしょうか?
ご自分のお名前を名乗ればいいですよ。
名前でピンと来る様子がなければ「先日、助けていただいた・・・」と
助けていただいた内容をお話すれば分かってくれます。
蛇足ですが・・・。
役場名と、助けていただいた方のお名前が分かっているのなら
役場の住所を調べて手紙を出し、御礼の品として物を送るという方法もあります。
私の身体まで案じていただきありがとうございます。
回答者様のご意見を聞き、やはり迷惑になる可能性もあるので電話は避けて、手紙と御礼の品にしようかと考えています。
ご回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
たいした怪我もなく、大変親切な方に助けていただいて本当によかったですね。その方がお勤め先の電話番号を教えてくださったということは、そこに電話して良いと解釈できますから、問題ないと思います。電話されて困るなら、職場の電話番号は教えないでしょうからね。
「○月○日のバイク事故の際、助けていただいた○○です」とおっしゃれば、わかりやすくて良いのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
そうですね、そう考えるのが普通ですよね。
電話で済ませようと考えていましたが、他の回答者様のご意見も検討しつつどうするか考えてみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
助けてくれた方へのお礼
その他(暮らし・生活・行事)
-
助けてくれた人への御礼状 添削
日本語
-
救助してくださった方へのお礼で困っています。 先日、単独自損事故を起こしました。その際、目撃していた
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
通報してくれた方へのお礼と、ついでに状況をききたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
お礼の手紙の書き方を教えてください。(長文)
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
助けてくれたお礼がしたいです。
片思い・告白
-
7
道に迷って助けて頂いたお礼の手紙
マナー・文例
-
8
お世話になった人たちへのお礼について
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
追突されました。目撃者にお礼をするべきか?
その他(車)
-
10
車が埋まって助けてもらいましたが・・(長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
子供を助けてくれたご家族へのお礼方法
その他(妊娠・出産・子育て)
-
12
事故救助のお礼
葬儀・葬式
-
13
交通事故時のお世話になった方のお礼
損害保険
-
14
私を助けてくれた人にお礼が言いたい
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
交通事故示談後のお礼状
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
119通報者にお礼。 先日子供が学校近くで交通事故にあい、たまたま居合わせた他学年の保護者の方が11
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
お礼の品物に何が良いでしょう?
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
見ず知らずの方に受けた親切に対するお礼(長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
交通事故・被害者が加害者にお礼
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
捜査協力者への謝礼
その他(ニュース・社会制度・災害)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雨の日にバイクで走ると、壊れ...
-
5
原付乗るなら NS-1それでもクス...
-
6
なぜハーレーは低走行の中古が...
-
7
夜中バイクでうるさくてダサい...
-
8
SSのライディングポジションに...
-
9
友人から借りたバイクを友達が...
-
10
バイク免許、まだ一段階なので...
-
11
強風の中のバイク走行 この間、...
-
12
バイクのタイヤについて質問で...
-
13
125ccか250ccバイクを買うかレ...
-
14
遊んでいる時に、無免許の人に...
-
15
原付の運転の練習について
-
16
バイク
-
17
SR500とハーレー883の加速や最...
-
18
原付の免許をとりました。 アド...
-
19
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
20
寒い季節に高速道路を バイクで...
おすすめ情報