
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これはグレーゾーンを突いた御質問ですね~。
バイクとトライクとサイドカーは、道交法と車両法で解釈が違い、ややこしい話になってしまいます。
※最初に申し上げておきますが、50ccではないのでミニカー登録にはなりません。
トリシティを改造登録する場合、道交法上は二輪免許が必要なサイドカーでなく、普通自動車免許が必要なトライクという区分になりますが、車両法上は二輪車のままでサイドカー扱いになります。
※道交法上のトライクは、以下の3条件を満たす乗り物です。(トリシティにこれらの条件を満たす改造を施せば、トライク登録出来るリクツです。)
①『3個の車輪を持ち、車輪が左右対称に配置されている』
左右非対称のサイドカーは、トライクにはなりません。
②『トレッドが460mm以上』
トライク登録したトリシティでは、フロントタイヤにスペーサーを入れてトレッドを少し広げる改造をしていますが、実はこの改造を施しただけではトライク登録は出来ません。(ワイドトレッド化だけでトライク登録しているバイクショップは、トライクの法規を誤解しています。)
③『車輪および車体の一部、または車体全体が傾かない』
この条件は、重大な意味を持ちます。
トリシティやナイケンの様に傾けて旋回する乗物は、トライクでもサイドカーでもなくバイクとなり、当然二輪車免許とヘルメットが必要になります。
法規を正確に解釈すると、トリシティでトライク登録しようとするなら、傾く機構を強固にロックしなければなりません。
上述した『トライクの法規を誤解しています』というのがこの点で、ホントは『傾く』時点でトライクにはなりません。
※しかし実際には、フロントトレッドをちょっと広げただけのトリシティが、トライク登録されてしまっています。
正確に法規を解釈すると、こんな改造登録が通るはずがありませんが、しかし登録出来てしまっているのも事実です。
最初に『グレーゾーン』と言ったのはこの点です。
※っというワケで、この手のトリシティの『トライク化』は、かなり怪しいと言わざるを得ません。良心的でマジメなバイク屋なら、そんな登録は絶対にやりません。
どうしてもトリシティをノーヘルで乗りたいのであれば、御自身で登録するかトライク改造OKなバイク屋を探すしかありませんが、まともなバイク屋なら手続きの方法を説明することもしないでしょう。『あんまり詳しく教えてくれないんで』というのも、当然です。
※尚・・・普通自動車免許が必要なトライクは、道交法上はクルマ相当です。つまり排気量に関係なく、高速道路が走行可能です。(トリシティ125でも、トライク登録したら高速道路が走れるリクツです。)
但し。
当然ですが、125㏄以下では高速道路を安全に走行出来る動力性能を持っていません。トライク乗りの間では、125㏄以下のトライクは『高速道路を走行する「権利」はあるが「資格」は無い』などとと言われています。また正直なトライク屋では、小排気量のトライクを購入されたお客様には、『高速道路を走行しない様に』アドバイスしています。
※さて、道交法でなく車両法と車検の話。
車両法上はトライクという区分は存在せず、3輪車はあくまでも『側車付二輪車』つまりサイドカーになります。(この、車両の解釈に関する道交法と車両法の違いがややこしく、誤解を招いています。)
サイドカーはバイクに準じた車両規定になるので、250㏄を超えなければ車検は無く、書類だけで登録出来ます。
それでトリシティ125/155は、上述した様な『怪しい改造車』がバレずに(!)トライク登録され、堂々とノーヘルでそこらを走り回れる事態になってしまっていると思われます。
ところで最後に・・・一応『トライク乗り』のハシクレとして、一つ追加しておくと。
どうしてもノーヘルでバイクに乗りたいですか?ノーヘルで乗ることは、そんなに重要なことですか?
シートベルトもエアバッグもドアも無い『安全性に関してはバイク相当の』トライクを、ノーヘルで乗るのは明らかに自殺行為だと、断言しておきます。
良心的なトライク屋では、購入されたお客様にはヘルメットを被ることを、非常に強力に推奨しています。
ヘルメットを被るかどうかは『合法かどうか』以前の問題であり、『自分の身は自分で守る』『自己責任と称して周りに迷惑をかけない』という、ヒトとしての基本的な姿勢に関わることです。
No.3
- 回答日時:
ミニカーとは3輪以上で排気量50㏄以下、左右の車輪の間隔が50センチ以上の物なのでトリシティは排気量オーバーでミニカー登録できません。
現実的なのは2輪ある前タイヤの間隔を46センチ以上に改造すれば区分上「自動車(側車付き二輪車)」という事になるのでヘルメットは必要なくなります。
しかし、審査のゆるい市区町村の役所管轄のミニカーと審査の厳しい陸運局管轄の自動車の改造申請では難易度が全く違います。
やった事はないので想像ですがスペーサーとキャリパーサポートを作って片側5㎝ずつぐらい広げれば規格的には自動車にできますが強度計算書の提出が必要になるのではないかと思います。また、トリシティ125、155はホイールをアクスル1本で支える構造のようなのでスペーサーだけではアクスルがもたない可能性もあります。
三又部を広げる加工をしたとしても同じように厳しく審査されるはずです。
どこかのメーカーがキット化して証明書でもつければハードルが下がると思いますが、それまでは登録までの手間と加工部の安全性を考えると普通のバイク屋ではやらない仕事だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
おそらく、この質問を読んだ半分以上の人が、
「なんで、ノーヘルで乗りたがるんだろう?危険だし、ただの馬鹿じゃん。ノーヘルで3輪のトライク公道で乗ってる奴って、ただかっこつけてるだけの馬鹿だよな。しかも、あれってバイクじゃないし。遅いし、どんくさいし、邪魔だし、渋滞になったらドンガメだし、コーナー遅いし。何がよくて乗ってるのか、意味わからん。河川敷とか、公道じゃないところで、バギーみたいに遊んでるだけにしといたらいいのに。まあ、ちゃんとヘルメット被ったら認めてやってもいいけどな。」
と思っております。
改造申請してまで、ノーヘルで乗る価値が、
どこにある?
まともな、バイク乗りになってください。
No.1
- 回答日時:
改造すれば、ノーヘルで乗れるようになります。
運転免許も自動二輪は不要で、普通自動車免許で乗れます。
任意保険も普通自動車扱いになります。
あやふやな点は車検が必要かどうか。
多分、必要になると思われるのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
YAMAHAトリシティ300をトライク化して普通自動車免許で乗れる様にして購入を検討してます。どこで
国産バイク
-
3輪スクーターMP3
国産バイク
-
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
-
4
ハイスピードプーリー組む事によるメリットデメリット
輸入バイク
-
5
二人乗りで捕まったんですが・・・。
カスタマイズ(バイク)
-
6
スクーターで強化Vベルトを使う理由
国産バイク
-
7
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
8
ビッグスクーターのクラッチ滑りとはどう行った症状なんですか? クラッチが滑ったらクラッチシューを変え
国産バイク
-
9
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
10
ミニカー登録したジャイロキャノピーもヘルメット着用義務にすればいいと思いませんか? シートベルトもな
その他(バイク)
-
11
中古のハイブリッド車はやめた方がいいですか?
中古車
-
12
右折禁止交差点、二段階右折は合法化否か?
バイクローン・バイク保険
-
13
長期間バイク屋に置いていた愛車を勝手に売却された
その他(法律)
-
14
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
15
125cc以下側車付軽二輪の任意保険について
輸入バイク
-
16
黄色車線はUターン禁止??
その他(法律)
-
17
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
18
二輪(特に原付)の世界はボアアップしても原付のまま乗るのが一般的?!
輸入バイク
-
19
スーパーカブ90ってどれくらい出ますか?
輸入バイク
-
20
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイク シートベルト ボルトサ...
-
5
レッドバロンで購入したバイク...
-
6
原付の運転の練習について
-
7
ロードバイク(変態専用チャリ...
-
8
コレはどういう理解したらいい...
-
9
皆さん、おはようございます。 ...
-
10
普通二輪に乗りたいです。 し...
-
11
朝夜まだ寒いけどバイク乗る時...
-
12
バイク免許、まだ一段階なので...
-
13
入居中のアパートにバイクを勝...
-
14
アパートの駐輪場にバイクを停...
-
15
バイクのペーパードライバーな...
-
16
バイクと車の運転ってどっちが...
-
17
250のバイクは毎年4/1に所有し...
-
18
警察からにげちゃいました・・・
-
19
本免の時は95点じゃなきゃ合格...
-
20
大阪から東京までバイクで行き...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter