
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> スクリーンショットでトリミングができるフリーソフトがあればお知らせください。
> Office2000のため、その機能がありません。
そんなことはありません。
Office 2000には「Photo Editor」というエディタが付属しています。簡単にトリミングが可能です。
まだ、インストールしていないなら、インストールから開始して下さい。
「Photo Editor(フォトエディター)をインストールしよう」
http://www.d3.dion.ne.jp/~tiyoko01/sitoku/photo. …
「フォトエディタの使い方(II)」
http://www.owlnet.jp/senior/main/photoeditor2.htm
「Microsoft Photo Editorの基本的な使い方」
http://www.d3.dion.ne.jp/~tiyoko01/sitoku/photo0 …
No.6
- 回答日時:
通常のウィンドウキャプチャーでしたら、WinShot(
http://www.woodybells.com/winshot.html )が良いでしょう。連続キャプチャーやマウスポインターを含めたり、jpegやbmpで保存するなど様々な機能を持っています。
キャプチャした画像をトリミングするのは、officeに関わらずwindows付属の画像ソフトでも可能です。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
winshot
プリントスクリーンしなくても表示している画面を直接範囲指定して
BMPやJPGファイルに取れます
XP、7(32bit)です
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
No.2
- 回答日時:
既出の回答があるにもかかわらず恐縮ですが・・
Windowsのバージョンとか(ついでにOfficeのバージョンに関わらず)、Windows標準のペイントを使用しています。Windows8でOffice2010な時代である今でも。だからWindowsを使っている方だれでもできる方法かと思いますのでご紹介しますね。
(1)スクリーンショットをとりたいアプリを起動します。このアプリの大きさ(画面上での面積)は、仮にAとします。そしてそのアプリを選んでから(左クリックしてから)Altキーを押しつつ「Print Screen(あるいは PrtSc)」キーを押します。(デスクトップ全体が対象の場合は単に「Print Screen(あるいは PrtScr)」)。
(2)ペイントを起動します。スタート → 全てのプログラム → アクセサリ → ペイント。
ここで、ペイントの白地のウインドウ枠をできるだけ小さくしておきます。この白地の部分の面積をBとすると、少なくともB<=A。まぁ、B<<Aくらいにしておくと後々の操作が楽ですよ。
(3)ペイント上で貼り付けします。余分な白地の部分はないので、他の画像処理ソフトで「余分な白地を切り抜く」などの操作は必要ありません。
(4)必要ならばペイントで貼り付けた画像を保存します。
(5)ペイントに貼り付けた画像を「コピー」してから、Office上で「貼り付け」します。
最後に蛇足:
Office 2000 のサポートは既に終了していますので。可能ならば他の置き換え処置(別にマイクロソフトのOfficeしかないとは言いませんが)をご検討なさってはいかがでしょうか?(そのパソコンがインターネットに接続されているのであるとした場合です)
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/07 11:27
ご丁寧なご回答ありがとうございます。Office 2000 Photo
Editor をインストールしてとりあえずは収束しました。
PCはインターネットに接続されていますが、もし乗り換えるとしたらOffice最新版のダウンロードでしょうか。
もし、お時間許せば御提案ください。
No.1
- 回答日時:
Windows標準の「ペイント」が使えるはずですが。
↓使い方
http://mapolstory.blog14.fc2.com/blog-entry-775. …
Windowsペイントをキーワードに検索するとたくさんヒットします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
adobe reader8で画像コピー・貼...
-
メールでもらった画像をコピー...
-
画像の「ふち」をぼかす方法
-
ペイントの画像をワードに貼り...
-
エクセルの表を画質を落とさず...
-
webページをwordに貼り付け、編集
-
画像をドラッグして簡単に、メ...
-
一太郎などからJPG画像を取...
-
スクリーンショットの写真が小...
-
クリップボードからペイント?
-
win7 ペイントの吹き出し...
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
「Docu Works」と「PDF」の違い...
-
excel VBAを利用し、テンプレー...
-
WORDの文字が赤になり取消...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
複数のエクセル・ワードファイ...
-
WORDの校正の変更履歴で変更日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールでもらった画像をコピー...
-
ペイントの画像をワードに貼り...
-
画像の「ふち」をぼかす方法
-
adobe reader8で画像コピー・貼...
-
パワーポイントからエクセルへ...
-
エクセルの表を画質を落とさず...
-
スクリーンショットの写真が小...
-
パワーポイントにネット上の表...
-
エクセルのドロップダウンリス...
-
画面印刷(プリントスクリーン...
-
画像をドラッグして簡単に、メ...
-
エクセルの表をビットマップに...
-
win7 ペイントの吹き出し...
-
プリントスクリーンの機能が言...
-
統計ソフトRの表をワードにはり...
-
Wordの画像編集について
-
OpenOffice.Drawで消しゴム作業
-
画像を傾ける方法
-
一太郎などからJPG画像を取...
-
EXCELに貼ってある画像を綺麗に...
おすすめ情報