
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2です。
> この方法で確かにできました。しかし、新たな問題が・・。
PrtScだと、webページにスクロールがある場合、全体が保存できなくなってしまいました。かなりスクロールのある縦長の画面なので、困っています。
下記のような方法があります。
1) Endまでスクロールして、「PrtSc」キーから2枚目の画像を挿入し、2枚の画像をWord上で繋ぎ合わせる。
2) 例えば、「キャプラ」など隠れた部分もスクロールしてキャブチャできるソフトを使用する。
「キャプラ」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se118008. …
http://homepage1.nifty.com/chappy/lib/libcawr.htm
回答ありがとうございました!すごく参考になりました。
教えていただかなればフリーソフトがあることに気付かなかったと思います。
本当に便利なので、愛用していこうと思います。
No.6
- 回答日時:
ANo.2,4です。
横から失礼します。> ツールバーの変更設定画面にはワードのアイコンはなく、追加できませんでした。
変更設定画面の左側の一覧にWordのアイコンが見当たらないということは、ツールバーに「編集」という名のアイコンがありWordのアイコンが表示されていると思います。
「ツール」→「インターネットオプション」→「プログラム」タブの「HTMLエディタ」欄に表示されているソフト名が「Microsoft Office Word」になっているのではないでしょうか?
お使いのOfficeのグレードがProfessionalであれば、「Microsoft FrontPage」かも知れません。
もし、この機能を使用する場合は、編集したいホームページを名前を付けて保存してから「編集」してください。他人のホームページを編集するわけですから当然ですが、・・・
何度も回答いただきまして本当にありがとうございます。
本当です!編集というアイコンの中にワードのアイコンがありました。
この方法でも試してみることができました。
これでやっと前に進みそうです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ANo.3 です。
補足要求にお答えします。IEで「ワードのアイコン」を出すには,
表示→ツールバー→ユーザー設定→ツールバーの変更設定画面から追加をして下さい。
回答ありがとうございました。
しかし、ツールバーの変更設定画面にはワードのアイコンはなく、追加できませんでした。
せっかく教えていただいたのに、申し訳ございません。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
画像として貼るつければ、ワードで編集することが出来ません。
ワードでホームページを作成できることを知っていますか。
この逆でホームページをワード形式文章として編集することが可能です。
方法は、標準ツールバーの中にある「ワードのアイコン」の右の▼を選択→WORDで編集」でワードが立ち上がりますので「表示」→「印刷レイアウト」で画像も含めて編集が可能です。
出来上がった、文章を画像のように保存するには文書全体を選択コピー→編集→形式を選択して貼り付け→「図」で画像化することが出来ます。
ただ、人のHPをこのような操作で編集利用するには著作権の問題もあり注意が必要です。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
たびたび申し訳ないのですが、標準ツールバーの「ワードアイコン」がどうしても見当たりませんでした。
ブラウザの標準ツールバーでしょうか?
ブラウザはIE,もしくはSleipnirを使用しています。
「ワードのアイコン」を出すには何か設定が必要なのでしょうか?
お手数をおかけ致しますが、もしご迷惑でなければ教えていただきたく、お願い致します。
No.2
- 回答日時:
同じようなことをやったことがあります。
方法は、Webページを「PrtSc」キーを押してWordに貼り付けた後、タスクバーなどの不要な部分を「図のツールバー」の「トリミング」ボタンを使用してトリミングします。
下記URLを参考にお試し下さい。
「画像のトリミング」
http://kokoro.kir.jp/office/zu_toolbar1.html
回答ありがとうございました。
この方法で確かにできました。しかし、新たな問題が・・。
PrtScだと、webページにスクロールがある場合、全体が保存できなくなってしまいました。かなりスクロールのある縦長の画面なので、困っています。
もう少し調べて頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Word(ワード) Wordの文書作成について 枠付き 1 2022/07/08 12:24
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集&加工 1 2022/06/30 23:41
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- フリーソフト ファイル保存できるデジタルノートアプリ 3 2022/05/03 09:11
- Excel(エクセル) ExcelデータをWebページに保存した場合の名前定義 1 2023/08/01 15:38
- Word(ワード) wordで画像&文書作成→pdf→pngに変換するにはどうすれば良いですか?有料ソフトを使いません。 3 2022/08/07 09:25
- Word(ワード) 大学の課題でWordをしないとダメでノートパソコンで無料期間を使ってワード使って作成しUSBに保存し 6 2022/05/12 13:14
- Word(ワード) 分かる方教えてください。 wordに図を差込して資料を作成してますが その図上の説明したい箇所に①と 3 2022/10/20 20:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールでもらった画像をコピー...
-
ペイントの画像をワードに貼り...
-
エクセルの表を画質を落とさず...
-
パワーポイントからエクセルへ...
-
画像の「ふち」をぼかす方法
-
adobe reader8で画像コピー・貼...
-
key boardにあるPrintScreenの...
-
エクセルのドロップダウンリス...
-
一太郎などからJPG画像を取...
-
パソコン用ゲームの画像を取り...
-
PPTへのWEBページの貼り付け
-
パワーポイントにネット上の表...
-
win7 ペイントの吹き出し...
-
スクリーンショットの写真が小...
-
画像を傾ける方法
-
プリントスクリーンの画像をい...
-
ペイントで
-
無料ダウンロードした白地図に...
-
webページをwordに貼り付け、編集
-
itunesのアートワーク設定が上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールでもらった画像をコピー...
-
ペイントの画像をワードに貼り...
-
パワーポイントからエクセルへ...
-
画像の「ふち」をぼかす方法
-
エクセルの表を画質を落とさず...
-
adobe reader8で画像コピー・貼...
-
スクリーンショットの写真が小...
-
エクセルのドロップダウンリス...
-
EXCELに貼ってある画像を綺麗に...
-
プリントスクリーンの画像をい...
-
画面印刷(プリントスクリーン...
-
プリントスクリーンの機能が言...
-
エクセルの表をビットマップに...
-
画像をドラッグして簡単に、メ...
-
OpenOffice.Drawで消しゴム作業
-
パワーポイントにネット上の表...
-
win7 ペイントの吹き出し...
-
ペイントから画像をミラー化で...
-
一太郎などからJPG画像を取...
-
画像を傾ける方法
おすすめ情報