
Windows7、ASUSのK55Aというノートパソコンを使っています。
webカメラが内蔵されているのですが、使いたくないのでデバイスから無効しようとしました。
イメージングデバイス→USB2.0 UVC VGA WebCam という項目を無効に。
するとデバイスマネージャには↓が表示され一旦は無効化するのですが、
(この際skypeでWebカメラが動作しなくなっているのは確認しています)
スリープ、または再起動すると有効になってしまいます。
デバイスの削除からWebカメラのデバイスを再インストールしましたが、
この症状は変わりません。無効にしたいです。
プリインストールされているソフトが悪さをしている可能性もあるので、
Webカメラに関するソフトはアンインストールしました。
一度Windowupdateが盛大に失敗しまくったので、一度だけシステムの復元をしました。
どうか完全に無効にする方法を教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
工場出荷時にプリインストールされているPower4Gear Hybrid(画面右上にあるガジェット)の詳細設定でカメラと光学ドライ
ブの無効/無効が設定できるので確認してみては?この回答への補足
ああっ!すみません考え方が逆でした。申し訳ありません。
デバイスから無効化しても幾度も有効に戻されてしまうのはPower4Gear Hybridが原因だったんですね。
なるほど。勉強になりました。
ありがとうございます。
回答ありがとうございます。
Power4Gear Hybridのガジェットからカメラを無効化したところ、スリープから復帰してもデバイスマネージャのカメラは無効のままでした!ありがとうございます。
でもこのソフトは必須なのでしょうか。本当はアンインストールしたいのですが。
No.1
- 回答日時:
内蔵カメラのデバイスを削除して再起動後PCは自動的にカメラのデバイスをインストしますので削除しても無駄ですね!
またデバイスを無効化しても再起動後自動的に有効化します!
コントロールパネルからwebカメラを開きカメラ機能を無効化しても駄目でしたか?
何をしても駄目でしたら!PCのカメラ部分に目隠ししては如何ですか?
カメラは小さいですし何か可愛いシールで目隠ししては?
回答ありがとうございます。
内蔵webカメラなので検出はされませんでした。
あと提案はありがたいのですがシールはとても耐えられるものではないので最終案にさせていただきます。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの音が出ない
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
音声が出ません・・・
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
MSNメッセンジャーの音が出ない?
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
右クリック 新規作成 ほとんど...
-
パソコンの電源を押しても、自...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
ノートパソコンの壊し方
-
VAIOメディアサーバー設定
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
PCで特定の画面(ブラウザ?...
-
突然パソコン起動時に画面に英...
-
LocalでWordPressのローカル環...
-
パソコンを長期間立ち上げたま...
-
デスクトップパソコン富士通 ES...
-
放電しないと起動しません
-
スクリーンセーバーをPCから消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
Windows Media Player エラー(...
-
PCカードを抜き差しした時の...
-
PCの音がゆれる(?)
-
Skype「再生デバイスに問題があ...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
音が出ない。
-
音が出ません(Windows98)
-
オーディオデバイスが「再生デ...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
intel sst audio device (wdm)...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
流れる音声そのものの音程(キ...
おすすめ情報