重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いきなりこのような質問をするのは恐縮なのですが・・・。
今日暗い道を歩いているとき、ふと足の裏のつま先付近に嫌な感触を覚えました。
恐らくうんこを踏んでしまったのだろうなと思いつつもそうではありませんようにと願いつつ地面に靴をすりつけながら歩き、家に帰って明るいところで靴の裏を確認したところ、茶色系の色をしたうんことしか思えないものがとつま先付近の溝にはまりこんでいました。
やはり踏んでしまった実物をみてしまうとショックも大きく、また臭いの方も靴を裏返すと漂ってきます。
臭いと物体両方を取り除くいい方法はないでしょうか?
良い方法があればお聞かせ願いたいのですが・・・。
踏んだ靴は普通の黒のリクルートパンプスで、画像のようなソールのゴムの滑り止めの部分にうんこがはまりこんでしまっていて、地面でこすってもとれないという状態です。
一刻もはやくきれいにして、今日のことは忘れてしまいたいです。
よろしくお願いします。

「リクルートパンプスでうんこを踏んでしまい」の質問画像

A 回答 (3件)

こんにちは、それはずいぶんガッカリなことになりましたね(汗)



他の方と処置方法はかぶるのですが・・・。
パンプスの素材は合皮ですか?本革ですか?
合皮であれば、外水道で水を流しながら古歯ブラシなどでゴシゴシです。
まずそれでソール部全体の汚れを落としましょう。(できるだけソール部のみに水がかかるよう注意です)
次にブラシ部へ直接「トイレ用洗剤」を塗布してから該当部をこすり落としましょう。
トイレ用洗剤ですので、これで洗浄すれば気になるニオイも緩和されますよ。
あとは風通しのよいところでソール部が風に当たるよう干して出来上がりです。
内部が湿っぽくなっているようなら、新聞紙を丸めてつま先の方へ詰めておけば安心です。

本革も水洗いする方法はありますが、簡単な方法で・・・。
新聞紙を水でぬらし、ソール全体の汚れをふき取ります。
次に、トイレットペーパーを該当箇所へかぶせ、その上から「トイレ用洗剤」を塗布します。
さらにその上から、ラップでくるむかパンプスごとレジ袋へ入れ、トイレットペーパー部を密封してください。この工程で汚れを浮かします。
30~60分後、ペーパーごと古歯ブラシでゴシゴシすればたいていの汚れは落ちますよ。
乾かし方は合皮と同じで。くれぐれも、完全に乾かしてから着用してくださいね。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しい説明で助かります。
そうなんです、ものすごくショックです・・・
まさかうんこを踏むなんて・・・
本革です。
一応つまっていた物体は爪楊枝などで取り除いたつもりなのですが、十分でないのか臭いが染みこんでしまっているせいか依然臭いま嫌な臭いを漂わせたままでこのままではとても履けそうにないので、その方法を試してみようかと思います。
難しそうですが・・・
うんこを踏んでしまった靴はこのくらいしないとだめなのですね・・・

お礼日時:2013/01/10 18:49

こんばんは



まず洗うしかないですね。お家の外に水道はありますか?
もしあれば、靴の裏をいらなくなった歯ブラシなどを使ってよく洗います。
食器洗い除菌タイプの洗剤があればそれを使います。
靴の表面にはつかないよう気を付けてください。

そもそもこすったから取れなくなっちゃったのかも・・・。

最後にオキシドールなど殺菌効果のものがあればそれをかけます。

別の方法としては洗った後、本当は使うのは心配ですが、トイレマジック〇〇などがあれば
ペーパータオルにしみこませて底の部分だけ拭き
水をしみこませたペーパータオルで綺麗にふき取れば完璧だと思いますが・・・。

最後の仕上げは除菌効果のあるファブリー〇などでもいいかもしれませんね。

この回答への補足

お礼で書き忘れたので・・・
そのときは気持ち悪くてつい地面にパンプスを擦り付けてしまいましたが、擦りつけるべきではなかったのですね。
踏んだら踏んだままの状態で洗うのが一番いいのでしょうか?
でもそれだとうんこがべっとりついていて洗うのを余計にためらわれるのですが・・・

補足日時:2013/01/10 18:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり物体を除去しただけでは不十分で、水洗いや除菌等が必要でしょうか・・・
みなさんうんこを踏まれた際はそれくらいするものなのですね。
水洗いなどすると、そのときこっちに飛び散ってきそうで嫌なのですが、そんなことを言ってられないですよね・・・
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/01/10 18:26

洗剤を付けて、使い古しの歯ブラシでごしごしするしかないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそこまでしないとだめなのでしょうか・・・。

お礼日時:2013/01/10 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!